回答編集履歴
1
JSON.stringify()
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,5 @@
|
|
1
|
+
### ロジック
|
2
|
+
|
1
3
|
> 配列の比較方法(ロジックを理解したいだけなので言語は特に問いません)
|
2
4
|
|
3
5
|
ロジックを理解したいなら、**ロジックを書き出す事から始めてください**。
|
@@ -10,4 +12,12 @@
|
|
10
12
|
5. 対象が配列ならば、`Array.prototypeforEach` または `for` + `hasOwnProperty` で走査し、1-4を実行する(length値以下のindex値を持つ要素が全て存在しているならば、`for-of` を使用しても良い)
|
11
13
|
6. 全ての処理が完了したならば、`return true`
|
12
14
|
|
15
|
+
### JSON.stringify()
|
16
|
+
|
17
|
+
> JSON.stringifyを利用すると求めている解を出すことができますが、JSONにして配列が一致しているかどうかを見るだけだとロジックを考える上であまり勉強にはならないため、
|
18
|
+
|
19
|
+
`JSON.stringify()` のロジックは公式文書があります。
|
20
|
+
|
21
|
+
- [24.5.2 JSON.stringify - ECMAScript® 2020 Language Specification](https://www.262.ecma-international.org/11.0/index.html#sec-json.stringify)
|
22
|
+
|
13
23
|
Re: nanase21 さん
|