teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

書式の改善

2021/01/13 08:39

投稿

SatoshiMaruyama
SatoshiMaruyama

スコア16

answer CHANGED
@@ -1,23 +1,19 @@
1
- **追加質問**
1
+ ### 概要
2
- 下記で正しい場合、①「for i~」の部分が、
3
- 6以上場合、処理続行されてしまうと思いま
2
+ 「当日気温」を予測る為、前日~5日前の気温データを使っ予測
4
3
 
4
+ ### 【補足】
5
+ i=当日の気温
5
- > for i in range(len(temps)):
6
+ p=前日~5日前の気温データ
6
7
 
7
- *上記の「temps」には実際、4,000個以上が含まれている為
8
8
 
9
- 解釈が間違っておりますか??
9
+ ### 【詳細】
10
+ 「①for i~」と、「②for p~」の関係性は以下の通り。
10
11
 
11
12
 
12
-
13
- ---
14
- ①「for i~」と、②「for p~」の関係性を理解しました。
15
-
16
-
17
13
  1.iが0~5までは、continue文によって、以降が全てスキップ(文頭に戻る)
18
- 2.iが6では(スキップされず)
14
+ 2.iが6以上では(スキップされず)
19
15
  2-1.**y.appendで追加**
20
- 2-2.さらに「for p~」へ処理が進み、range(interval=6)、つまり6回ループ処理
16
+ 2-2.さらに「for p~」へ処理が進み、range(interval=6)、つまり6回ループ処理
21
17
  2-3.「d = i + p - interval」は「i=6」で固定。「p=0~5」でループ。「interval=6」で固定。
22
18
  2-4.**x.append(xa)で追加**
23
19
 

2

追加質問

2021/01/13 08:39

投稿

SatoshiMaruyama
SatoshiMaruyama

スコア16

answer CHANGED
@@ -1,3 +1,16 @@
1
+ **【追加質問】**
2
+ 下記で正しい場合、①「for i~」の部分が、
3
+ 6以上の場合、すべて処理続行されてしまうと思います。
4
+
5
+ > for i in range(len(temps)):
6
+
7
+ *上記の「temps」には実際、4,000個以上が含まれている為
8
+
9
+ 解釈が間違っておりますか??
10
+
11
+
12
+
13
+ ---
1
14
  ①「for i~」と、②「for p~」の関係性を理解しました。
2
15
 
3
16
 

1

文法の修正

2021/01/13 07:44

投稿

SatoshiMaruyama
SatoshiMaruyama

スコア16

answer CHANGED
@@ -1,10 +1,12 @@
1
1
  ①「for i~」と、②「for p~」の関係性を理解しました。
2
2
 
3
+
3
4
  1.iが0~5までは、continue文によって、以降が全てスキップ(文頭に戻る)
4
5
  2.iが6では(スキップされず)
5
- 2-1.y.appendで追加
6
+ 2-1.**y.appendで追加**
6
7
  2-2.さらに②「for p~」へ処理が進み、range(interval=6)、つまり6回ループ処理
7
8
  2-3.「d = i + p - interval」は「i=6」で固定。「p=0~5」でループ。「interval=6」で固定。
9
+ 2-4.**x.append(xa)で追加**
8
10
 
9
11
  例)
10
12
  「d = i + p - interval」⇒「d = 6 +**__(0~5)__**- 6」⇒「d = ~~6~~ +**__(0~5)__**- ~~6~~」⇒「d = **__0~5__**」