回答編集履歴
2
replaceAll を使うコードを追加
answer
CHANGED
@@ -6,4 +6,26 @@
|
|
6
6
|
|
7
7
|
repalceAll を使わずに、
|
8
8
|
`NumberFormat.getNumberInstance().format(Integer.parseInt("1000"))`
|
9
|
-
のようにもできますが、String.format の方が簡単でしょう。
|
9
|
+
のようにもできますが、String.format の方が簡単でしょう。
|
10
|
+
|
11
|
+
**追記**
|
12
|
+
replaceAll を使おうとするのは、数字を含む文字列があって、
|
13
|
+
その中の数字の部分だけをコンマ付きにしたいということではないのですか?
|
14
|
+
|
15
|
+
次のようにすればできます。
|
16
|
+
```Java
|
17
|
+
class Test {
|
18
|
+
public static void main(String[] args) {
|
19
|
+
String s = "Javaプログラミング入門 2728円";
|
20
|
+
System.out.println(s);
|
21
|
+
System.out.println(s.replaceAll("\d++",
|
22
|
+
String.format("%,d", Integer.parseInt(s.replaceAll("\D", "")))
|
23
|
+
));
|
24
|
+
}
|
25
|
+
}
|
26
|
+
```
|
27
|
+
実行結果
|
28
|
+
```text
|
29
|
+
Javaプログラミング入門 2728円
|
30
|
+
Javaプログラミング入門 2,728円
|
31
|
+
```
|
1
valueOf を parseInt に変更。NumberFormat のコードを追加
answer
CHANGED
@@ -1,5 +1,9 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
replaceAll の第2引数に "$0" を書いた場合は、正規表現を取得できます。
|
2
|
-
|
2
|
+
new Integer("$0") では、文字列 "$0" を int に変換できません。
|
3
3
|
|
4
4
|
"1000" を "1,000" に変換したいだけなら、
|
5
|
-
`String.format("%,d", Integer.
|
5
|
+
`String.format("%,d", Integer.parseInt("1000"))` で済みます。
|
6
|
+
|
7
|
+
repalceAll を使わずに、
|
8
|
+
`NumberFormat.getNumberInstance().format(Integer.parseInt("1000"))`
|
9
|
+
のようにもできますが、String.format の方が簡単でしょう。
|