teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

文言修正

2016/02/21 03:00

投稿

fagai
fagai

スコア2158

answer CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
1
1
  `ruby -e`はスクリプトをコマンドラインで使用するためのものだからではないでしょうか?
2
- 実際の使用例としては、`ruby -e "puts 1"`のようにスクリプトを指定する必要があるのでランタイムエラーになるのだと思います。
2
+ 実際の使用例としては、`ruby -e "puts 1"`のようにスクリプトを指定する必要があるので無指定だとランタイムエラーになます。
3
3
 
4
4
  実際のインストール方法は公式サイトにある通り、
5
5
  ```

1

修正

2016/02/21 03:00

投稿

fagai
fagai

スコア2158

answer CHANGED
@@ -1,2 +1,8 @@
1
1
  `ruby -e`はスクリプトをコマンドラインで使用するためのものだからではないでしょうか?
2
- 実際の使用例としては、`ruby -e "puts 1"`のようにスクリプトを指定する必要があるのでランタイムエラーになるのだと思います。
2
+ 実際の使用例としては、`ruby -e "puts 1"`のようにスクリプトを指定する必要があるのでランタイムエラーになるのだと思います。
3
+
4
+ 実際のインストール方法は公式サイトにある通り、
5
+ ```
6
+ ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"
7
+ ```
8
+ だと思うのですが・・・