回答編集履歴
1
edit
answer
CHANGED
@@ -3,7 +3,7 @@
|
|
3
3
|
0. `=`だと代入しているだけ。`if(checkbox.checked = false){` 「条件式」としては成り立つのでエラーにはなりません
|
4
4
|
0. `checkbox`という変数はどこから出てきた?
|
5
5
|
ここはおそらく渡した「自身」のチェックボックス要素をおさめた変数が入るはず
|
6
|
-
0. `block``none`という変数はどこから出てきた?
|
6
|
+
0. `block` `none`という変数はどこから出てきた?
|
7
7
|
どこにも定義していないならあくまでプロパティでここの定義は「文字列」になるはず
|
8
8
|
|
9
9
|
未チェックから入った場合に見た目がおかしくなる指定(trに対するdisplay:block)もあるのはありますが、
|