teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

typo

2020/12/06 03:49

投稿

shiketa
shiketa

スコア4133

answer CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
1
1
  別案。
2
2
 
3
3
 
4
- 下記のようにを実装したことがあります。オトナの事情によりソースは提供できません。あしからず。
4
+ 下記のよう実装したことがあります。オトナの事情によりソースは提供できません。あしからず。
5
5
 
6
6
  \# 自分が欲しくなったら、個人的に実装するかもしれません。そのときはgithubをさがしてみてください :-p
7
7
  \## ここであらためてアナウンスまではしないとおもいますけど。
@@ -17,10 +17,10 @@
17
17
  1. 降った用にObservableListをひとつ用意する。そして、南西と南と南東のTableViewのitemとbindする。
18
18
  1. TableViewは必要に応じてScrollBarを表示する。Scroll1. 本体用にObservableListをひとつ用意する。そして、西と中央と東のTableViewのitemとbindする。
19
19
  Barを表示されると、位置が微妙にずれるので、ScrollBarのvisiblePropertyを監視して表示しようとしたら隠す。
20
- * TableViewのScrollBarはidを指定してlookup()で取得できる。
20
+ 1. TableViewのScrollBarはidを指定してlookup()で取得できる。
21
- * ScrollBarのidは、ScenicViewとかで調べる。 https://github.com/JonathanGiles/scenic-view
21
+ 1. ScrollBarのidは、ScenicViewとかで調べる。 https://github.com/JonathanGiles/scenic-view
22
22
  1. ScrollBarが必要なら、縦は中央と東のあいだ、横は中央と南のあいだに置く。場所はお好きに。
23
- * 中央のScrollBarと、自力でレイアウトしたScrollBarのvalueをbindする。
23
+ 1. 中央のScrollBarと、自力でレイアウトしたScrollBarのvalueをbindする。
24
24
  1. 中央の縦ScrollBarのvalueを、西と東の縦ScrollBarとbindする。
25
25
  1. 中央の横ScrollBarのvalueを、北と南の横ScrollBarとbindする。
26
26
  1. ...まだあるかも。

1

typo

2020/12/06 03:49

投稿

shiketa
shiketa

スコア4133

answer CHANGED
@@ -3,8 +3,8 @@
3
3
 
4
4
  下記のようにを実装したことがあります。オトナの事情によりソースは提供できません。あしからず。
5
5
 
6
- # 自分が欲しくなったら、個人的に実装するかもしれません。そのときはgithubをさがしてみてください :-p
6
+ \# 自分が欲しくなったら、個人的に実装するかもしれません。そのときはgithubをさがしてみてください :-p
7
- ## ここであらためてアナウンスまではしないとおもいます。
7
+ \## ここであらためてアナウンスまではしないとおもいますけど
8
8
 
9
9
  TableViewの列の左側、行の上部を固定できるようになると、「あれ、列の右側の固定は? 行の合計出したいんだけど」「あれ下の行の固定は..」と要望が増えるのは目に見えている。
10
10
  てことで、右も下も固定できたたように「見えるように」してみる。