回答編集履歴
3
加筆修正
test
CHANGED
@@ -54,6 +54,10 @@
|
|
54
54
|
|
55
55
|
javascript(js)は逆引き的に必要なことを調べて組み込めば当面はよいかもしれません。
|
56
56
|
|
57
|
+
フォーム送信ボタンをクリックしたときにwebブラウザ上で入力チェックを動かしてから送信したりするのにjsは欠かせません。
|
58
|
+
|
59
|
+
webブラウザ上でチェックしたものを、サーバー側でも二重チェックして処理します。
|
60
|
+
|
57
61
|
|
58
62
|
|
59
63
|
アンケートを集計するのに、
|
@@ -71,3 +75,37 @@
|
|
71
75
|
SQLをしっかり学んでMySQLやPostgreSQLを覚えるのがよろしいかと。
|
72
76
|
|
73
77
|
トランザクション処理によって、整合性や一貫性のあるデータ管理ができます。
|
78
|
+
|
79
|
+
|
80
|
+
|
81
|
+
-
|
82
|
+
|
83
|
+
|
84
|
+
|
85
|
+
余談として、
|
86
|
+
|
87
|
+
サーバー上で動かすjavascriptの仕組みとして、Node.jsというのがあります。
|
88
|
+
|
89
|
+
クライアント側(webブラウザ側)と文法や構造が同じjavascriptが使えるのは習得しやすそうな気がしますが、
|
90
|
+
|
91
|
+
Node.js単体で使うことはまずありません。
|
92
|
+
|
93
|
+
Node.jsにフロントエンドフレームワークであるAngular.jsや
|
94
|
+
|
95
|
+
Vue.jsやReact.jsなどを組み合わせて作ることが多いようです。
|
96
|
+
|
97
|
+
そして、これらのフレームワークでは(大雑把に言って)javascriptの弱点を克服した
|
98
|
+
|
99
|
+
TypeScriptという言語で記述するため、
|
100
|
+
|
101
|
+
結局サーバー側の言語とクライアント側の言語が別になってしまうのです。
|
102
|
+
|
103
|
+
|
104
|
+
|
105
|
+
html/css/jsとphpで作れるものを、
|
106
|
+
|
107
|
+
Node.js+TypeScript+React.jsなどで作ることも当然できます。逆も。
|
108
|
+
|
109
|
+
ですが、得手不得手、得意不得意がありプロジェクトによって方法を選択しますので、
|
110
|
+
|
111
|
+
理想はいろんなのを扱えることだと思います。
|
2
加筆修正
test
CHANGED
@@ -37,3 +37,37 @@
|
|
37
37
|
目先のボリュームだけにとらわれず、とにかくやってみることをおすすめします。
|
38
38
|
|
39
39
|
別に、誰かに迷惑をかけたり、金銭的損失を生むようなことでなければ、やってみてほしいです。
|
40
|
+
|
41
|
+
|
42
|
+
|
43
|
+
---
|
44
|
+
|
45
|
+
|
46
|
+
|
47
|
+
蛇足かもしれませんが。
|
48
|
+
|
49
|
+
|
50
|
+
|
51
|
+
サーバー側の処理をphpを軸に組み立てるのであれば、
|
52
|
+
|
53
|
+
クライアント側(webブラウザ側)の表現としてhtml/cssをまずは学習して、
|
54
|
+
|
55
|
+
javascript(js)は逆引き的に必要なことを調べて組み込めば当面はよいかもしれません。
|
56
|
+
|
57
|
+
|
58
|
+
|
59
|
+
アンケートを集計するのに、
|
60
|
+
|
61
|
+
サーバー上にデータファイルを置いてphpから書き換えることもできますが、
|
62
|
+
|
63
|
+
ファイルの排他アクセスは面倒な割にトラブルも起こりやすいため、
|
64
|
+
|
65
|
+
データ保持や管理や集計は専門のソフトウェアであるデータベースに任せます。
|
66
|
+
|
67
|
+
いわゆるMySQLやPostgreSQLのことです。
|
68
|
+
|
69
|
+
簡素にSQLiteを使うこともできますが、のちに規模の大きいシステムを作るつもりなら、
|
70
|
+
|
71
|
+
SQLをしっかり学んでMySQLやPostgreSQLを覚えるのがよろしいかと。
|
72
|
+
|
73
|
+
トランザクション処理によって、整合性や一貫性のあるデータ管理ができます。
|
1
加筆修正
test
CHANGED
@@ -11,3 +11,29 @@
|
|
11
11
|
身動き取れませんよ。
|
12
12
|
|
13
13
|
シンプルに単機能ものをいくつも作って扱い方に慣れてから、大きくしていきます。
|
14
|
+
|
15
|
+
|
16
|
+
|
17
|
+
で、欲しい機能を作るのに必要な技術はなにかと考えるよりも、
|
18
|
+
|
19
|
+
とっつきやすいとか、情報の入手がしやすいなど、何らかの判断基準で
|
20
|
+
|
21
|
+
作れる技術でとりあえず作ってみてほしい。
|
22
|
+
|
23
|
+
アンケートフォームをいきなり作らずに、成功イメージをhtml/css/jsを駆使してから、
|
24
|
+
|
25
|
+
サーバー側の処理をphpでもなんでも作ってみるとか。
|
26
|
+
|
27
|
+
使う技術を足したり引いてみたりして、
|
28
|
+
|
29
|
+
同じ機能を作れるかやってみるのも勉強になりますよ。
|
30
|
+
|
31
|
+
使わないから覚えなくてもいいと考てもいいけど、
|
32
|
+
|
33
|
+
知らないよりも知っていたほうが都合のいいこともあるし、
|
34
|
+
|
35
|
+
知っているよりも使えるようになっていたほうが作る時間も短縮できたりコード量を削減できたりするかもしれませんし。
|
36
|
+
|
37
|
+
目先のボリュームだけにとらわれず、とにかくやってみることをおすすめします。
|
38
|
+
|
39
|
+
別に、誰かに迷惑をかけたり、金銭的損失を生むようなことでなければ、やってみてほしいです。
|