回答編集履歴
1
Amazonのカートについて修正しました
answer
CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
|
|
1
1
|
セッションとDBどちらもあると思います。
|
2
2
|
一般的なショッピングサイトですと、ユーザー登録前からお買い物は可能で、カートに商品を入れることも可能です。この場合、カートはセッションを使うのが自然です。しかし、カートの内容はセッションと共に消えてしまいますし、永続的にカートの情報を残すこともできません。
|
3
|
-
AmazonはおそらくDBにカート情報を保存しているでしょう。Amazonでも未ログインで商品カタログは閲覧でき
|
3
|
+
AmazonはおそらくDBにカート情報を保存しているでしょう。Amazonでも未ログインで商品カタログは閲覧でき、カートに入れることもできますが、ログインするとユーザーに紐付けられ永続的に保存されます。すなわち、カートは当初はセッション(あるいは仮ユーザー)にひも付き、ログインするとユーザーに紐ついていることになります。
|
4
4
|
|
5
5
|
このあたりは仕様の問題でして、カートに気軽に入れてもらって決済時にユーザー登録する、あるいはユーザー登録なしでも購入できるようにするならカートはセッションに保存する。Amazon方式ならカートはユーザーに紐ついていてDBに保存することになります。
|