回答編集履歴
1
補足を追加
test
CHANGED
@@ -8,6 +8,14 @@
|
|
8
8
|
|
9
9
|
|
10
10
|
|
11
|
+
補足: 運良く"y"*にマッチするファイルがカレントディレクトリに存在しなければ(*が展開されないため)結果は`"y*"`と同じになります。また、複数のファイルがマッチした場合は、findの引数に複数のファイル名が割り込むことになるので、文法エラーになるか思わぬ結果になるでしょう。
|
12
|
+
|
13
|
+
|
14
|
+
|
11
15
|
いっぽう、`"y*"`と指定すると、シェルによる置換は行なわれずに、「y*」がそのままfindに渡されてfindが実行されます。
|
12
16
|
|
13
17
|
すると、検索先のディレクトリから、「y*」にマッチするファイル名を持つファイルを探すことになります。
|
18
|
+
|
19
|
+
|
20
|
+
|
21
|
+
結論: findで`-name`を使うときは、必ずクオートすること。
|