回答編集履歴

3

ディレクトリに注記

2016/02/13 23:57

投稿

thom.jp
thom.jp

スコア686

test CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- ドットは現在のディレクトリを表します。
1
+ ドットは現在のディレクトリ(フォルダのことです)を表します。
2
2
 
3
3
 
4
4
 

2

引数の読み方を追記

2016/02/13 23:57

投稿

thom.jp
thom.jp

スコア686

test CHANGED
@@ -18,7 +18,7 @@
18
18
 
19
19
  渡された文字をどう使うかは自由ですが、$番号で参照できます。echoで出力するだけなら、別に渡した意味はないので、それで混乱されてるのだと思いますが、サンプルなので深い意味はありません。
20
20
 
21
- ちなみにargsというのは、Argumentsの略で、引数という意味です。プログラムに外部から渡す値のことを引数と言います。
21
+ ちなみにargsというのは、Argumentsの略で、引数という意味です。プログラムに外部から渡す値のことを引数(ひきすう)と言います。
22
22
 
23
23
 
24
24
 

1

引数について補足

2016/02/13 23:54

投稿

thom.jp
thom.jp

スコア686

test CHANGED
@@ -18,6 +18,8 @@
18
18
 
19
19
  渡された文字をどう使うかは自由ですが、$番号で参照できます。echoで出力するだけなら、別に渡した意味はないので、それで混乱されてるのだと思いますが、サンプルなので深い意味はありません。
20
20
 
21
+ ちなみにargsというのは、Argumentsの略で、引数という意味です。プログラムに外部から渡す値のことを引数と言います。
22
+
21
23
 
22
24
 
23
25
  次に#!/bin/bashですが、これは「このファイルをルートフォルダのbinに入っているbashプログラムに渡してください」というOSへの指示です。