回答編集履歴
1
修正
answer
CHANGED
@@ -10,7 +10,7 @@
|
|
10
10
|
span2内のテキストの幅=span2の幅= span1の幅となり、
|
11
11
|
span1自体が中央配置されれば中身も同じ配置になります。
|
12
12
|
|
13
|
-
スタイルの継承はspan2までされてますが、それぞれ幅が同じなので、中身が中央配置だろうか左寄せだろうが影響はしないということです。幅一杯なので移動する余地かないということです。
|
13
|
+
~~スタイルの継承はspan2までされてますが、それぞれ幅が同じなので、中身が中央配置だろうか左寄せだろうが影響はしないということです。幅一杯なので移動する余地かないということです。~~`display: inline`な要素には text-align は適用されません。
|
14
14
|
|
15
15
|
span要素を`display: inline-block;`を指定して、幅を設定すると、子要素、孫要素に継承しているのが分かると思います。下記のサンプルをみると理解できると思います。
|
16
16
|
|