質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

文章を推敲

2020/10/29 20:38

投稿

kitasue
kitasue

スコア314

answer CHANGED
@@ -1,8 +1,8 @@
1
- Excel2013で
1
+ Excel2013で実験してみたら、再現したりしなかったりしました
2
- (1) [入力シート]と[一覧データ]を同一Book内に置いて実行すると、シングルクオーテーションがきました。
2
+ (1) 最初、勘違いで、[入力シート]と[一覧データ]を同一Book内に置いて実行したら、シングルクオーテーションがきました。
3
- (2) 一方、[入力シート]と[一覧データ]を別のBookに置いて実行すると、シングルクオーテーションはつかないようです
3
+ (2) 勘違いに気づき、[入力シート]と[一覧データ]を別のBookに置いて実行すると、シングルクオーテーションは以下のように付いたり付かなかったりしました
4
- (3) ただし、(1)を実行してデータにシングルクオーテーションがついた状態のまま、引き続き(2)を実行したら、シングルクオーテーションがつきました。
4
+ (2a) (1)を実行してデータにシングルクオーテーションがついた状態のまま、引き続き(2)を実行したら、シングルクオーテーションがつきました。
5
- (4) 上のを継承するのかと思い、(1)を実行し、シングルクオーテーションがついたデータを[Delete]キーでクリアしてから(2)を実行したらシングルクオーテーションつきました。
5
+ (2b) 「すぐ上のセルの状態を継承するのかと思い、(1)を実行し、シングルクオーテーションがついたデータを[Delete]キーでクリアしてから(2)を実行しても、シングルクオーテーションつきました。
6
- (5) クリアでは消えきらないのかと思い、(1)を実行し、シングルクオーテーションがついたデータを[削除]>[シートの行を削除]で削除してから(2)を実行したら、シングルクオーテーションはつきませんでした。
6
+ (2c) クリアでは状態が消えないのかと思い、(1)を実行し、シングルクオーテーションがついたデータを[削除]-[シートの行を削除]で削除してから(2)を実行したら、シングルクオーテーションはつきませんでした。
7
7
 
8
8
  なので、一度、データを行削除してから実行してみてはいかがでしょうか。