teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

追記

2020/10/23 10:04

投稿

Lhankor_Mhy
Lhankor_Mhy

スコア37481

answer CHANGED
@@ -4,5 +4,9 @@
4
4
 
5
5
  sans-serif はいわゆるゴシック体のことです。
6
6
 
7
- > サンセリフ(仏: Sans-serif)とは、セリフのない書体 (フォント)の総称である。セリフとは、文字の線の端につけられる線・飾りで、「うろこ」、「ひげ飾り」、「ひげ」とも呼ばれる。……このような「うろこ」のない書体のことを**日本ではゴシック体**とも呼ぶが、本来ゴシック体とはサンセリフ体ではなくブラックレターのことを指す。
7
+ > サンセリフ(仏: Sans-serif)とは、**セリフのない書体** (フォント)の総称である。セリフとは、文字の線の端につけられる線・飾りで、「うろこ」、「ひげ飾り」、「ひげ」とも呼ばれる。……このような「うろこ」のない書体のことを**日本ではゴシック体**とも呼ぶが、本来ゴシック体とはサンセリフ体ではなくブラックレターのことを指す。
8
- [サンセリフ - Wikipedia](https://ja.wikipedia.org/?curid=71757)
8
+ [サンセリフ - Wikipedia](https://ja.wikipedia.org/?curid=71757)
9
+
10
+  
11
+ > 明朝体(みんちょうたい)とは漢字や仮名の書体の一種で、**セリフ書体**に分類される。
12
+ [明朝体 - Wikipedia](https://ja.wikipedia.org/?curid=28883)