回答編集履歴
2
edit
answer
CHANGED
@@ -19,4 +19,12 @@
|
|
19
19
|
すでに宣言されています。
|
20
20
|
と表示されていてエラーになります。
|
21
21
|
|
22
|
-
それは[let](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Statements/let)が同名変数の再宣言が不可という仕様に引っかかっているだけで、今回の議題とは関係ありません。
|
22
|
+
それは[let](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Statements/let)が同名変数の再宣言が不可という仕様に引っかかっているだけで、今回の議題とは関係ありません。
|
23
|
+
|
24
|
+
そういう宣言の仕方は[MDNの方](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Statements/let)にも書いてあります。
|
25
|
+
> let var1 [= value1] [, var2 [= value2]] [, ..., varN [= valueN];
|
26
|
+
引数
|
27
|
+
var1, var2, …, varN
|
28
|
+
宣言する変数または複数の変数の名前です。それぞれは JavaScript の正式な識別子である必要があります。
|
29
|
+
|
30
|
+
1つ目が必須で2つ目以降は任意で`,`で繋げて宣言できます。
|
1
edit
answer
CHANGED
@@ -9,4 +9,14 @@
|
|
9
9
|
console.log(b);
|
10
10
|
console.log(c);
|
11
11
|
console.log(d);
|
12
|
-
```
|
12
|
+
```
|
13
|
+
|
14
|
+
|
15
|
+
> 試しに
|
16
|
+
let abc = [];
|
17
|
+
let abc = def;
|
18
|
+
という風に書いてみても
|
19
|
+
すでに宣言されています。
|
20
|
+
と表示されていてエラーになります。
|
21
|
+
|
22
|
+
それは[let](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Statements/let)が同名変数の再宣言が不可という仕様に引っかかっているだけで、今回の議題とは関係ありません。
|