teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

修正

2020/10/14 04:46

投稿

CHERRY
CHERRY

スコア25234

answer CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- firewall でポートを開けても、サーバーアプリケーションが実際にポートで接続を待ち受けるようにしないと `netstat -tanp` では表示されませんが、dovecot 等でそのポートで接続を受け付けるように設定されていますか?
1
+ firewall でポートを開けても、サーバーアプリケーションが実際にポートで接続を待ち受けるようにしないと `netstat -tanp` では表示されませんが、dovecot 等のサーバーアプリケーションでそのポートで接続を受け付けるように設定されていますか?
2
2
 
3
- dovecot の場合、 `/etc/dovecot/conf.d/10-master.conf` で待受ポートの設定があると思いますがどのような設定になっていますか?
3
+ たとえば、dovecot の場合、 `/etc/dovecot/conf.d/10-master.conf` で待受ポートの設定があると思いますがどのような設定になっていますか?
4
- `inet_listener imaps { 〜 }` や inet_listener pop3s { 〜 }` の設定はされていますか?
4
+ imap や pop3 のサービスで、 `inet_listener imaps { 〜 }` や `inet_listener pop3s { 〜 }` で、待ち受けするポートの設定の設定はされていますか?

2

修正

2020/10/14 04:46

投稿

CHERRY
CHERRY

スコア25234

answer CHANGED
@@ -1,3 +1,4 @@
1
- firewall で、窓を開けても サーバーアプリケーションが実際にポートで接続を受け付けるようにしないと `netstat -tanp` では表示されませんが、 dovecot 等で、そのポートで接続を受け付けるように設定されていますか?
1
+ firewall でポートを開けてもサーバーアプリケーションが実際にポートで接続を待ち受けるようにしないと `netstat -tanp` では表示されませんが、dovecot 等で、そのポートで接続を受け付けるように設定されていますか?
2
2
 
3
- `/etc/dovecot/conf.d/10-master.conf` で、待受ポートの設定があると思いますが、どのような設定になっていますか?
3
+ dovecot の場合、 `/etc/dovecot/conf.d/10-master.conf` で、待受ポートの設定があると思いますが、どのような設定になっていますか?
4
+ `inet_listener imaps { 〜 }` や inet_listener pop3s { 〜 }` の設定はされていますか?

1

追記

2020/10/14 04:44

投稿

CHERRY
CHERRY

スコア25234

answer CHANGED
@@ -1,1 +1,3 @@
1
- firewall で、窓を開けても サーバーアプリケーションが実際にポートで接続を受け付けるようにしないと `netstat -tanp` では表示されませんが、 dovecot 等で、そのポートで接続を受け付けるように設定されていますか?
1
+ firewall で、窓を開けても サーバーアプリケーションが実際にポートで接続を受け付けるようにしないと `netstat -tanp` では表示されませんが、 dovecot 等で、そのポートで接続を受け付けるように設定されていますか?
2
+
3
+ `/etc/dovecot/conf.d/10-master.conf` で、待受ポートの設定があると思いますが、どのような設定になっていますか?