回答編集履歴
2
誤字を修正しました
answer
CHANGED
@@ -20,7 +20,7 @@
|
|
20
20
|
└[hoge.db]
|
21
21
|
```
|
22
22
|
|
23
|
-
最初にFreeNASを設定した時に、マウントポイントとして public_htmlフォルダを作成。次に、Apache
|
23
|
+
最初にFreeNASを設定した時に、マウントポイントとして public_htmlフォルダを作成。次に、Apache httpdのドキュメントルートとして、public_htmlフォルダを設定。すると、DBの置き場所がなくなってしまったので、public_htmlフォルダに入れた、ということでしょうか? つまりこんな感じです。
|
24
24
|
|
25
25
|
```
|
26
26
|
mnt
|
@@ -33,7 +33,7 @@
|
|
33
33
|
|
34
34
|
まあ、違ってたら、この先は無視してもらってかまわないのですが。
|
35
35
|
|
36
|
-
もしこうなっているのなら、最初に戻って、マウントポイントの作りなおしと、Apache
|
36
|
+
もしこうなっているのなら、最初に戻って、マウントポイントの作りなおしと、Apache httpdのドキュメントルートの設定しなおしをしたほうがいいです。
|
37
37
|
|
38
38
|
例えばこんな感じ。
|
39
39
|
|
1
フォルダーの再配置案を追記しました
answer
CHANGED
@@ -2,4 +2,49 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
その中に置いたものは全て公開されてしまうので、絶対置かないようにしてください。一応 `.htaccess` のようなもので、アクセス制限をかけられますが、間違って `.htaccess` を消してしまったり、内容を書きかえてしまったりすると、また見えるようになるので危険です。
|
4
4
|
|
5
|
-
`.htaccess` などでアクセス制限をかけるのではなく、最初から公開されないフォルダ(`[public_html]`の外側)にDBを移動してください。
|
5
|
+
`.htaccess` などでアクセス制限をかけるのではなく、最初から公開されないフォルダ(`[public_html]`の外側)にDBを移動してください。
|
6
|
+
|
7
|
+
---
|
8
|
+
追記:
|
9
|
+
|
10
|
+
|
11
|
+
FreeNASのことを少し調べてみました。FreeNASは元々はファイル共有をするためのものですが、ウェブサーバーを動かしたいというニーズを持った人も多く、最近のバージョンでは、NASのウェブベースの管理画面から、Apacheウェブサーバー(httpd)を設定して動かすことができるようです。
|
12
|
+
|
13
|
+
なので、思うにこれは、
|
14
|
+
|
15
|
+
```
|
16
|
+
--[mnt]
|
17
|
+
└[public_html]
|
18
|
+
└[ファイル&フォルダ]
|
19
|
+
└[DBフォルダ]
|
20
|
+
└[hoge.db]
|
21
|
+
```
|
22
|
+
|
23
|
+
最初にFreeNASを設定した時に、マウントポイントとして public_htmlフォルダを作成。次に、Apache httpのドキュメントルートとして、public_htmlフォルダを設定。すると、DBの置き場所がなくなってしまったので、public_htmlフォルダに入れた、ということでしょうか? つまりこんな感じです。
|
24
|
+
|
25
|
+
```
|
26
|
+
mnt
|
27
|
+
└── public-html <= NASのマウントポイント、Apacheドキュメントルート
|
28
|
+
├── db
|
29
|
+
│ └── hoge.db <= .htaccessで隠したい
|
30
|
+
├── images
|
31
|
+
└── index.html
|
32
|
+
```
|
33
|
+
|
34
|
+
まあ、違ってたら、この先は無視してもらってかまわないのですが。
|
35
|
+
|
36
|
+
もしこうなっているのなら、最初に戻って、マウントポイントの作りなおしと、Apache httpのドキュメントルートの設定しなおしをしたほうがいいです。
|
37
|
+
|
38
|
+
例えばこんな感じ。
|
39
|
+
|
40
|
+
```
|
41
|
+
mnt
|
42
|
+
└── www <= NASのマウントポイント
|
43
|
+
├── db
|
44
|
+
│ └── hoge.db
|
45
|
+
└── public-html <= Apacheドキュメントルート
|
46
|
+
├── images
|
47
|
+
└── index.html
|
48
|
+
```
|
49
|
+
|
50
|
+
あと、質問にFreeNASのバージョンを追記してもらえると、回答しやすくなると思いました。
|