質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

追記

2020/10/04 03:40

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -15,4 +15,23 @@
15
15
  SqlDataSource + GridView のページング機能を利用する場合も、上に書いた案のようにする場合も、どちらも全レコード取得するというのが無駄で、それを何とかしたい場合は以下のように ObjectDataSource を使う手段があります。それも考えてみてはいかがですか?
16
16
 
17
17
  ObjectDataSource でページング
18
- [http://surferonwww.info/BlogEngine/post/2010/08/26/Paging-with-ObjectDataSource.aspx](http://surferonwww.info/BlogEngine/post/2010/08/26/Paging-with-ObjectDataSource.aspx)
18
+ [http://surferonwww.info/BlogEngine/post/2010/08/26/Paging-with-ObjectDataSource.aspx](http://surferonwww.info/BlogEngine/post/2010/08/26/Paging-with-ObjectDataSource.aspx)
19
+
20
+ **【追記】**
21
+
22
+ そこまで初心者ではないと思いますが念のため・・・
23
+
24
+
25
+ ```
26
+ jQuery(function ($) {
27
+ $("#table_Eng").DataTable();
28
+ });
29
+ ```
30
+
31
+ の $("#table_Eng") の table_Eng は html の table 要素の id でなければならないようですが、
32
+
33
+ ```
34
+ <asp:GridView ID="GridView2" ...
35
+ ```
36
+
37
+ では GridView から生成される table 要素の id はそうなりません。マスターページを使っていると GridView2 とも違うので注意。