回答編集履歴
2
追記1
answer
CHANGED
@@ -1,8 +1,8 @@
|
|
1
1
|
失礼。別にマウントとるつもりはありません。
|
2
|
-
ですが、質問本文には一言も『コンパイル時のエラーメッセージはない』とはありません。
|
3
|
-
別の回答者さんとのやり取りにありますね。
|
4
|
-
そこまでは見てません。(回答してから気づいたぐらいだし)
|
5
2
|
|
3
|
+
更に失礼。ほんとに見落としてました。
|
4
|
+
"//" に阻まれて、見落としてました。これは失礼。
|
5
|
+
|
6
6
|
-------------------------------------
|
7
7
|
|
8
8
|
[質問について]
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -1,21 +1,10 @@
|
|
1
|
+
失礼。別にマウントとるつもりはありません。
|
2
|
+
ですが、質問本文には一言も『コンパイル時のエラーメッセージはない』とはありません。
|
1
|
-
|
3
|
+
別の回答者さんとのやり取りにありますね。
|
4
|
+
そこまでは見てません。(回答してから気づいたぐらいだし)
|
2
5
|
|
3
|
-
|
6
|
+
-------------------------------------
|
4
7
|
|
5
|
-
回答者は質問者の頭の中には入り込めません。
|
6
|
-
|
7
|
-
**第三者がどう思っているかわかるわけありません**。
|
8
|
-
|
9
|
-
プログラムはコーディングした通りに動きます。
|
10
|
-
|
11
|
-
コード的には問題が無くとも、質問者さんが何か勘違い( 頭の中で計算ミスしているとか ) や、
|
12
|
-
『外部ファイルが無い』とかの場合もあります。
|
13
|
-
コードからは分かるはずありません。
|
14
|
-
|
15
|
-
**なので、『どのように実行結果が違うのか』とか『エラーメッセージ』とかを提示してください。**
|
16
|
-
|
17
|
-
-------------------------------------------------
|
18
|
-
|
19
8
|
[質問について]
|
20
9
|
|
21
10
|
コードを見ると、
|