回答編集履歴
1
間違っている解釈に対して追記
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,16 @@
|
|
1
1
|
**三項演算**といいます。
|
2
2
|
`?`の左項が`truthy`だった場合は、
|
3
3
|
`:`の左項を評価(今回の場合は関数を実行した結果の値が評価される)、
|
4
|
-
`falsthy`だった場合は、その右項が評価されます。
|
4
|
+
`falsthy`だった場合は、その右項が評価されます。
|
5
|
+
|
6
|
+
> functionA(n)の結果をresultに入れるという意味ではないか
|
7
|
+
|
8
|
+
違います。
|
9
|
+
```javascript
|
10
|
+
let result;
|
11
|
+
result = typeof functionA==="function" ? functionA(n):result;
|
12
|
+
```
|
13
|
+
|
14
|
+
となっていればそうなりますが、
|
15
|
+
今回は`result`に代入を行なっていないため、
|
16
|
+
`functionA(n)`と`result`に関係性はありません。
|