回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -1,5 +1,7 @@
|
|
1
1
|
無理です。その発想が間違いです。
|
2
|
-
そもそもモデルのバリデーションの`on: xxx`はアクション名ではありません。
|
2
|
+
そもそもモデルのバリデーションの`on: :xxx`はアクション名ではありません。
|
3
3
|
|
4
|
-
モデルの新規登録(SQLのINSERT)は、`on: create`で、
|
4
|
+
モデルの新規登録(SQLのINSERT)は、`on: :create`で、
|
5
|
-
更新(SQLのUPDATE)は、`on: update`という仕様になっているだけです。
|
5
|
+
更新(SQLのUPDATE)は、`on: :update`という仕様になっているだけです。
|
6
|
+
|
7
|
+
Railsの場合コントローラのアクション名をたまたまcreate/updateにしている例が多いので、そのような勘違いが生まれやすかったりします。
|