teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

AWSとの接続事例の記事があったので追記しました。

2020/09/10 11:46

投稿

toast-uz
toast-uz

スコア3266

answer CHANGED
@@ -5,4 +5,7 @@
5
5
  (2)クライアント(今回はROS2)側のメッセージフォーマットに、クラウドサーバが必ずしも対応しているとは限らない。
6
6
  (3)クライアント側とクラウドサーバ側で、認証方式が異なる場合がある。
7
7
 
8
- ローカルサーバであれば、(1)は該当しませんし、(2)(3)はクライアントにあわせてカスタマイズすることが可能です。よってローカルサーバを置くことを推奨しているものと思います。逆に、(1)(2)(3)をクリアすることができるかどうかが、クラウドサーバと直接通信するための必要条件です。
8
+ ローカルサーバであれば、(1)は該当しませんし、(2)(3)はクライアントにあわせてカスタマイズすることが可能です。よってローカルサーバを置くことを推奨しているものと思います。逆に、(1)(2)(3)をクリアすることができるかどうかが、クラウドサーバと直接通信するための必要条件です。
9
+
10
+ なお、AWSでの接続事例が記事になっています。AWSのmqttブローカであるAWS IoTを経由して、AWS RoboMakerというROS向けベータサービスを利用しています。
11
+ https://qiita.com/nmatsui/items/6db8c46ddf3ebc709fa4