回答編集履歴
3
推敲
test
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
|
-
集計した後の結果でFを取得する事になるので、相関副問合せを使用する事になると思います。
|
1
|
+
最小値が複数該当した場合を考えると、集計した後の結果でFを取得する事になるので、相関副問合せを使用する事になると思います。
|
2
2
|
|
3
3
|
```SQL
|
4
4
|
|
@@ -18,6 +18,4 @@
|
|
18
18
|
|
19
19
|
```
|
20
20
|
|
21
|
-
因みに、最小値が複数該当した場合、Fはどう扱うのでしょうか?
|
22
|
-
|
23
|
-
上記は、1件だけを想定しているので、複数ならMin()やmax()の指定が必要です。
|
21
|
+
上記は、最小値が1件だけを想定しているので、複数ならMin()やmax()の指定が必要です。
|
2
追記
test
CHANGED
@@ -17,3 +17,7 @@
|
|
17
17
|
) v
|
18
18
|
|
19
19
|
```
|
20
|
+
|
21
|
+
因みに、最小値が複数該当した場合、Fはどう扱うのでしょうか?
|
22
|
+
|
23
|
+
上記は、1件だけを想定しているので、複数ならMin()やmax()の指定が必要です。
|
1
訂正
test
CHANGED
@@ -2,7 +2,9 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
```SQL
|
4
4
|
|
5
|
+
SELECT V.*
|
6
|
+
|
5
|
-
|
7
|
+
, (select F from TABLE where A=v.A and B=v.B and C=v.min_c)
|
6
8
|
|
7
9
|
from (
|
8
10
|
|