teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

devkit無し版です!

2020/08/20 11:38

投稿

raccy
raccy

スコア21784

answer CHANGED
@@ -5,8 +5,10 @@
5
5
  [1] 二つのインストーラーをダウンロードしておきます。なお、インストール済みがある場合は、アンインストールして綺麗にしておく方が良いかもしれません。
6
6
 
7
7
  * msys2-x86_64-20200720.exe [ダウンロードサイト](https://www.msys2.org/)
8
- * rubyinstaller-devkit-2.6.6-1-x64.exe [ダウンロードサイト](https://rubyinstaller.org/downloads/)
8
+ * rubyinstaller-2.6.6-1-x64.exe [ダウンロードサイト](https://rubyinstaller.org/downloads/)
9
+ devkit無し版を選んでください!
9
10
 
11
+
10
12
  [2] msys2-x86_64-20200720.exeを実行し、MSYS2をインストールします。インストール先はデフォルトの"C:\msys64"にします。
11
13
 
12
14
  [3] MSYS2のMSYSを起動し、次のコマンドを実行します。
@@ -17,7 +19,7 @@
17
19
 
18
20
  [4] ターミナルの再起動を求められたら、再起動し、同じコマンドを実行します。アップデートが必要なパッケージがなくなるまで繰り返します。
19
21
 
20
- [5] rubyinstaller-devkit-2.6.6-1-x64.exeを実行し、Rubyをインストールします。インストール先はデフォルトの"C:\Ruby26-x64"です。それ以外のオプションはお好みでいいです。
22
+ [5] rubyinstaller-2.6.6-1-x64.exeを実行し、Rubyをインストールします。インストール先はデフォルトの"C:\Ruby26-x64"です。それ以外のオプションはお好みでいいです。
21
23
 
22
24
  [6] インストールの最後の"Run 'ridk install' to setup MSYS2 ..."の**チェックは外して**終了します。
23
25
 

1

ちょっと追記

2020/08/20 11:38

投稿

raccy
raccy

スコア21784

answer CHANGED
@@ -23,7 +23,7 @@
23
23
 
24
24
  [7] Rubyのコマンドプロンプトを起動します。
25
25
 
26
- [8] `ridk version`を実行すして、msys2について`path: C:\msys64`とってることを確認してください。
26
+ [8] `ridk version`を実行すして、msys2について`path: C:\msys64`とってることを確認してください。
27
27
 
28
28
  [9] `ridk install`を実行し、[1, 3]となっているところをそのままEnterします。1の処理はMSYS2が入っているので省略されます。オプションの2はすでに手動でアップデートしているので不要です。最後の3だけが実行されます。
29
29
 
@@ -35,4 +35,6 @@
35
35
 
36
36
  [11] 正常に終わっていれば`ridk exec gcc -version`でGCCのバージョンを確認できます。
37
37
 
38
- ridkが正しく見に行くには、MSYS2とRubyのインストールしている場所が同じであるある必要があります。また、RubyInstnallerのRubyでJITが有効に働くには"C:\msys2"にMSYS2がある必要があるので、JITがちゃんと動くようになります(ただし、Windows環境でのJITは目に見えるほどの速度向上は見られないようです)。
38
+ ridkが正しく見に行くには、MSYS2とRubyのインストールしている場所が同じであるある必要があります。また、RubyInstnallerのRubyでJITが有効に働くには"C:\msys2"にMSYS2がある必要があるので、JITがちゃんと動くようになります(ただし、Windows環境でのJITは目に見えるほどの速度向上は見られないようです)。
39
+
40
+ その他、[Chocolatey](https://chocolatey.org/)を使ってrubyとmsys2両方を入れるという方法もあります。Chocolateyで入れた場合は両方とも"C:\tools"配下にインストールされますが、問題なくridkはmsys2を見に行けます。(めんどくさがり屋の私は、通常はこちらの方法を使っていますが、上の方法はWidnows Sandboxで動作は確認済みですので、ご安心を)