質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

誤字修正

2020/08/13 23:45

投稿

scsi
scsi

スコア2840

answer CHANGED
@@ -2,19 +2,24 @@
2
2
  Header の From を no-reply@accounts.google.com, Envelope From を postmaster@warolamik.com として
3
3
  ○○@yahoo.co.jp 宛にメールを送った感じですかね。
4
4
 
5
+ smtp-relay.gmail.com は gsuite で使用できる relay サーバっぽいので
6
+ gsuite に登録すれば認証なしで smtp-relay サーバとして使用できるのかもしれませんね。
7
+
5
8
  yahoo の検証では spf,dkim,dmac など失敗しています。
6
9
 
7
- 多分、下記 spf,dkim,dmarc が pass しているじゃないか?と思ったと思いますが、
10
+ 多分、下記 spf,dkim,dmarc が pass している と思ったと思いますが、
8
11
  DKIM-Signature の形式がおかしい気がします。
9
- 検証結果は 通常 Authentication-Resultsに記述されます。
12
+ ```Header
10
- 180.246.151.75 が送信時に勝手に追加して送信しただけじゃないですかね。
11
-
12
13
  DKIM-Signature: i=1; mx.google.com; dkim=pass header.i=@google.com
13
14
  header.s=20161025 header.b="ljhB/8dk"; spf=pass (google.com: domain
14
15
  of 3krc0xxmkcigehw-eggsyrx-rsvitpcksskpi.gsqjeenvm.kkpkqemp.gsq@scoutcamp.bounces.google.com
15
16
  designates 209.85.220.69 as permitted sender)
16
17
  smtp.mailfrom=3KRc0XxMKCigEHW-EGGSYRX-RSVITPcKSSKPI.GSQJEENVM.KKPKQEMP.GSQ@scoutcamp.bounces.google.com;
17
18
  dmarc=pass (p=REJECT sp=REJECT dis=NONE) header.from=google.com
19
+ ```
18
20
 
21
+ 検証結果は 通常 Authentication-Resultsに記述されます。
22
+ 180.246.151.75 が上記ヘッダーを送信時に勝手に追加して送信しただけかもしれません。
23
+
19
24
  spf,dkim,dmarc は送信元確認をする仕組みですが、
20
25
  確認情報をヘッダに記述するだけのところも多いのでメールが宛先に届くことよくあります。