teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

訂正

2020/08/09 22:33

投稿

AkitoshiManabe
AkitoshiManabe

スコア5434

answer CHANGED
@@ -6,8 +6,7 @@
6
6
 
7
7
  > 皆さんはどの様にされているのでしょうか?
8
8
 
9
- 新しい実装を探すときは、miyabi_takatsuk さんが回答されたように ``console.log``, ``console.dir`` を活用して、ベンダプレフィックス付きのオブジェクトを探っています。
9
+ 新しい実装を探すときは、miyabi_takatsuk さんが回答されたように ``console.log````console.dir`` を活用して、ベンダプレフィックス付きのオブジェクトを探っています。それ以外の実装されて久しいものは、主にMDNで確認しています(たとえば **「MDN Number」で検索**)。
10
- それ以外の実装されて久しいものは、主にMDNで確認しています(たとえば **「MDN ObjectName」で検索**)。
11
10
 
12
11
  1. 初見 ... 何も知らなければ使いこなせない
13
12
  2. 失念 ... 使ったことはあっても、再利用時に自信がないなら「所見」と同じ。
@@ -19,7 +18,7 @@
19
18
 
20
19
  MDN をPCブラウザで閲覧すると、説明ページでは左側のナビゲーションに「**関連トピック**」として、オブジェクトのメンバが案内されているので、表記からどのように使えるものなのかを判断しています。
21
20
 
22
- 主にプロパティンバを確認し、スタティックにアクセスするものか?インスタンス生成して使えるようになるのか?を見分けています(``prototype``表記の有無)
21
+ 主にプロパティソッドを確認し、``prototype``表記の有無でスタティックにアクセスするものか?インスタンス生成して使えるようになるのか?を見分けています
23
22
 
24
23
  1. プロパティ
25
24
  1.1. ObjectName.PROP_NAME

1

訂正

2020/08/09 22:33

投稿

AkitoshiManabe
AkitoshiManabe

スコア5434

answer CHANGED
@@ -42,4 +42,4 @@
42
42
 
43
43
  MDN を確認中であれば、ページに用意されている「パンくずリスト」を素直に泳いでいます。
44
44
 
45
- (JavaScript リファレンス)[https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference] まで遡ると、一覧にたどり着くのではないでしょうか。
45
+ [JavaScript リファレンス](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference) まで遡ると、一覧にたどり着くのではないでしょうか。