teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

修正

2020/08/09 02:21

投稿

new1ro
new1ro

スコア4528

answer CHANGED
@@ -8,12 +8,12 @@
8
8
  左右中央揃えにしたい対象: **display: inline、display: inline-block**
9
9
  CSSを指定する要素: **親要素**
10
10
 
11
+ 文字の中央寄せ、中央揃えにする目的で使用します。
11
- 以下の場合、標準で<span>は`display: inline;`が指定されています。
12
+ 背景色をつけた場合、背景色横幅いっぱいで、その中の文字だけ中央に配置されている、という見た目になります。
12
- その<span>を左右中央揃えにしたい場合、親要素の<p>に`text-align: center;`を指定します。
13
13
 
14
14
  ```HTML
15
15
  <p class="parent">
16
- <span>ああああ</span>
16
+ <span class="child">ああああ</span>
17
17
  </p>
18
18
  ```
19
19
  ```CSS
@@ -27,6 +27,9 @@
27
27
  左右中央配置にしたい対象: **display: block;**
28
28
  CSSを指定する要素: **対象自身 (=親要素は関係ない)**
29
29
 
30
+ 文字は中央揃えにはなりません。左揃えのままです。
31
+ 背景色をつけてみるとわかりやすいですが、背景色のある領域が、左右中央に配置されます。
32
+
30
33
  ```HTML
31
34
  <div class="parent">
32
35
  <div class="child">ああああ</div>
@@ -44,6 +47,8 @@
44
47
  左右中央配置にしたい対象: **なんでも**
45
48
  CSSを指定する要素: **親要素**
46
49
 
50
+ [2]よりも、横幅を指定しなくても使えるといった点で便利なので、最近はよく使用されています。
51
+
47
52
  ```HTML
48
53
  <div class="parent">
49
54
  <div class="child">ああああ</div>

1

修正

2020/08/09 02:21

投稿

new1ro
new1ro

スコア4528

answer CHANGED
@@ -5,8 +5,8 @@
5
5
 
6
6
  ---
7
7
  **[1] 文字やインライン要素を中央揃えにする方法**
8
- **左右中央揃えにしたい対象: display: inline、display: inline-block**
8
+ 左右中央揃えにしたい対象: **display: inline、display: inline-block**
9
- **CSSを指定する要素: 親要素**
9
+ CSSを指定する要素: **親要素**
10
10
 
11
11
  以下の場合、標準では<span>は`display: inline;`が指定されています。
12
12
  その<span>を左右中央揃えにしたい場合、親要素の<p>に`text-align: center;`を指定します。
@@ -24,8 +24,8 @@
24
24
 
25
25
  ---
26
26
  **[2] 要素を左右中央配置する方法1**
27
- **左右中央配置にしたい対象: display: block;**
27
+ 左右中央配置にしたい対象: **display: block;**
28
- **CSSを指定する要素: 対象自身 (=親要素は関係ない)**
28
+ CSSを指定する要素: **対象自身 (=親要素は関係ない)**
29
29
 
30
30
  ```HTML
31
31
  <div class="parent">
@@ -41,8 +41,8 @@
41
41
 
42
42
  ---
43
43
  **[3] 要素を左右中央配置する方法2**
44
- **左右中央配置にしたい対象: なんでも**
44
+ 左右中央配置にしたい対象: **なんでも**
45
- **CSSを指定する要素: 親要素**
45
+ CSSを指定する要素: **親要素**
46
46
 
47
47
  ```HTML
48
48
  <div class="parent">