回答編集履歴
1
バリデーションされないロジックについて追記
answer
CHANGED
@@ -60,4 +60,25 @@
|
|
60
60
|
}
|
61
61
|
|
62
62
|
export default Form;
|
63
|
-
```
|
63
|
+
```
|
64
|
+
|
65
|
+
追記
|
66
|
+
|
67
|
+
eventハンドラ関数の中を呼ばれたタイミングでは変数が更新されていないため1回遅れています。
|
68
|
+
|
69
|
+
```
|
70
|
+
const newPass = e.target.value
|
71
|
+
if (str.test(newPass) === false || newPass.length < 7) {
|
72
|
+
```
|
73
|
+
とするか
|
74
|
+
|
75
|
+
または
|
76
|
+
|
77
|
+
```
|
78
|
+
useEffect(() => {
|
79
|
+
if (str.test(pass) === false || pass.length < 7) {
|
80
|
+
// ...
|
81
|
+
}, [pass])
|
82
|
+
```
|
83
|
+
|
84
|
+
というふうに useEffect 内でバリデーションするかに変えてみてください。
|