回答編集履歴
3
さらに追記
test
CHANGED
@@ -50,4 +50,10 @@
|
|
50
50
|
|
51
51
|
この紋所が目に入らぬか!
|
52
52
|
|
53
|
+
~/work $ cd comment
|
54
|
+
|
55
|
+
~/work/comment $ ls
|
56
|
+
|
57
|
+
Main_61.class Main_61.java Main_Kouhan.class Main_Kouhan.java Main_Zenhan.class Main_Zenhan.java
|
58
|
+
|
53
59
|
```
|
2
追記
test
CHANGED
@@ -17,3 +17,37 @@
|
|
17
17
|
|
18
18
|
|
19
19
|
とコマンド実行すればコンパイルと実行ができるはずです。
|
20
|
+
|
21
|
+
|
22
|
+
|
23
|
+
---
|
24
|
+
|
25
|
+
|
26
|
+
|
27
|
+
こちらはLinuxなので多少違うかもしれないけど、操作例として。ホームディレクトリーにworkディレクトリーを作り、workディレクトリーの中にcommentディレクトリーを作り、commentディレクトリーに3つのJavaソースファイルを移動して、commentディレクトリーで端末を開いた状態から始めるとしたら、下記のような流れで動作するはずです。Javaソースファイルが存在する階層と、javacやjavaのコマンド実行を行うディレクトリーの階層の位置関係がこれでわかるでしょうか。
|
28
|
+
|
29
|
+
|
30
|
+
|
31
|
+
```
|
32
|
+
|
33
|
+
~/work/comment $ ls
|
34
|
+
|
35
|
+
Main_61.java Main_Kouhan.java Main_Zenhan.java
|
36
|
+
|
37
|
+
~/work/comment $ cd ..
|
38
|
+
|
39
|
+
~/work $ javac comment/Main_61.java
|
40
|
+
|
41
|
+
~/work $ java comment.Main_61
|
42
|
+
|
43
|
+
きな粉でござる。食えませんがの
|
44
|
+
|
45
|
+
この老いぼれの目はごまかせませんぞ。
|
46
|
+
|
47
|
+
えぇい、こしゃくな。くせ者だ!であえい!
|
48
|
+
|
49
|
+
飛車さん、角さん。もういいでしょう。
|
50
|
+
|
51
|
+
この紋所が目に入らぬか!
|
52
|
+
|
53
|
+
```
|
1
訂正
test
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
|
-
パッケージに属させたJavaソースファイルを正しくコンパイルして実行するには、パッケージと同じ名前のディレクトリー
|
1
|
+
パッケージに属させたJavaソースファイルを正しくコンパイルして実行するには、パッケージと同じ名前のディレクトリーの中にclassファイルを配置する必要があります。
|
2
2
|
|
3
3
|
|
4
4
|
|