回答編集履歴
1
インデント修正
answer
CHANGED
@@ -4,18 +4,18 @@
|
|
4
4
|
どうしたいのか複雑なので、やりたいことを階層化したほうがいいです。
|
5
5
|
|
6
6
|
1.移動元(id=8)をリストから外す。
|
7
|
-
|
7
|
+
_1-1.移動元のprev(id=7)から移動元(id=8)を外す
|
8
|
-
|
8
|
+
__1-1-1. nextに移動元(id=8)のnextを代入
|
9
|
-
|
9
|
+
_1-2.移動元のnext(id=9)から移動元(id=8)を外す
|
10
|
-
|
10
|
+
__1-2-1. prevに移動元(id=8)のprevを代入
|
11
11
|
2.移動元(id=8)を移動先(id=2)の手前に挿入。
|
12
|
-
|
12
|
+
_2-1.移動元(id=8)を編集
|
13
|
-
|
13
|
+
__2-1-1. prevに移動先(id=2)のprevを代入
|
14
|
-
|
14
|
+
__2-1-2. nextに移動先(id=2)を代入
|
15
|
-
|
15
|
+
_2-2.移動先(id=2)の編集
|
16
|
-
|
16
|
+
__2-2-1. prevに移動元(id=8)を代入
|
17
|
-
|
17
|
+
_2-3.移動先のprev(id=1)の編集
|
18
|
-
|
18
|
+
__2-3-1. nextに移動元(id=8)を代入
|
19
19
|
|
20
20
|
リストの件数にもよりますが、表示順0番目のダミーデータを用意しておくと1の作業が簡単でいいです。(特に質問1のアルゴリズムでは、1番目に移動の場合例外処理が足りていません。)
|
21
21
|
|