質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

撤回し削除します。

2020/07/25 01:10

投稿

Lhankor_Mhy
Lhankor_Mhy

スコア37595

answer CHANGED
@@ -8,24 +8,26 @@
8
8
 
9
9
  [要素をフェードアウトする - CSS Tips](https://www.ipentec.com/document/css-animation-fade-out-element)
10
10
 
11
- # 本当に検索をしたのでか?
11
+ # 以下撤回削除しま
12
12
 
13
- 「インターネットでいろいろと検索してみたのですが、答えが見つからなかった」とのことですが、どのようなキーワードで検索かけたのでょうか。前述の検索キーワードはあなたのご質問の文章の中から抜き出したものです
13
+ ~~# 本当に検索をしたのですか?~~
14
14
 
15
+ ~~「インターネットでいろいろと検索してみたのですが、答えが見つからなかった」とのことですが、どのようなキーワードで検索をかけたのでしょうか。前述の検索キーワードはあなたのご質問の文章の中から抜き出したものです。~~
16
+
15
- 失礼ながら、そもそも本当に検索をしてから質問をしているのか疑っています。
17
+ ~~失礼ながら、そもそも本当に検索をしてから質問をしているのか疑っています。
16
18
  **「ググればわかるけど面倒だからteratailに質問を投げて寝とこ」**あるいは**「ググってみたけど実装が面倒だからteratailに質問を投げて寝とこ」**みたいな質問だと、受け取りました。
17
- [質問するときのヒント](https://teratail.com/help/question-tips#questionTips1-2)にもありますように、最低限の検索をしてから質問をされることをお勧めします。
19
+ [質問するときのヒント](https://teratail.com/help/question-tips#questionTips1-2)にもありますように、最低限の検索をしてから質問をされることをお勧めします。~~
18
20
 
19
- # ググってから質問をするべき理由
21
+ ~~# ググってから質問をするべき理由~~
20
22
 
21
- なぜ質問する前に最低限の検索をした方がいいかというと、ググればすぐわかるような質問をすると、回答者に「ググればわかるけど面倒だからteratailに質問を投げて寝とこ」みたいな丸投げ質問だと思われてしまうからです。
23
+ ~~なぜ質問する前に最低限の検索をした方がいいかというと、ググればすぐわかるような質問をすると、回答者に「ググればわかるけど面倒だからteratailに質問を投げて寝とこ」みたいな丸投げ質問だと思われてしまうからです。
22
24
  teratailの回答者は無償で回答していますので、「ググればわかるけど面倒だからteratailに質問を投げて寝とこ」のような質問をされると、**「俺はお前の部下じゃねーよ」などと不快になる**人が多いかと思います。
23
25
  不快になるような質問からは、よいコミュニケーションが生まれず、問題解決につながらず、ただ**荒れたやり取りがあるだけ**になってしまいます。
24
- これは避けるべきです。
26
+ これは避けるべきです。~~
25
27
 
26
- # 本当にググってもわからなかった場合
28
+ ~~# 本当にググってもわからなかった場合~~
27
29
 
28
- ですから、**本当にググってもわからなかった場合**、「XXXXXというキーワードで調べて、XXXという記事を見ましたが、それらしき内容ではありませんでした」などと書いてください。
30
+ ~~ですから、**本当にググってもわからなかった場合**、「XXXXXというキーワードで調べて、XXXという記事を見ましたが、それらしき内容ではありませんでした」などと書いてください。
29
- そうであれば、**「ああ、この人は丸投げをしているのではなくて、ググるのが下手なんだな」と伝わる**はずです。
31
+ そうであれば、**「ああ、この人は丸投げをしているのではなくて、ググるのが下手なんだな」と伝わる**はずです。~~
30
32
 
31
- 質問者も回答者も、お互いに配慮して、気持ちの良いやり取りをしていきたいと思っていますので、なにとぞご協力をお願いいたします。
33
+ ~~質問者も回答者も、お互いに配慮して、気持ちの良いやり取りをしていきたいと思っていますので、なにとぞご協力をお願いいたします。~~