回答編集履歴
2
補足を追記
test
CHANGED
@@ -60,7 +60,7 @@
|
|
60
60
|
|
61
61
|
|
62
62
|
|
63
|
-
あと,この処理だと,外周が処理されない問題もある.これに関しては,
|
63
|
+
あと,この処理だと,外周が処理されない問題もある(結果画像の外周に1pixel幅の黒枠ができることになるはず).これに関しては,
|
64
64
|
|
65
65
|
|
66
66
|
|
1
追記
test
CHANGED
@@ -57,3 +57,19 @@
|
|
57
57
|
}
|
58
58
|
|
59
59
|
```
|
60
|
+
|
61
|
+
|
62
|
+
|
63
|
+
あと,この処理だと,外周が処理されない問題もある.これに関しては,
|
64
|
+
|
65
|
+
|
66
|
+
|
67
|
+
* iとjのループ範囲を全域にして,
|
68
|
+
|
69
|
+
* j+jjやi+iiが画像範囲外になる場合を適切にハンドリングする(例えば,最も近い「範囲内」な座標の画素値を参照するようにする)
|
70
|
+
|
71
|
+
|
72
|
+
|
73
|
+
あるいは,
|
74
|
+
|
75
|
+
あらかじめ「外周を膨らませた」画像を作って(copyMakeBorder()あたりを使うとよい),それを処理対象にする.
|