回答編集履歴

2

内容を追記

2020/07/21 03:51

投稿

-millmill-
-millmill-

スコア674

test CHANGED
@@ -8,15 +8,23 @@
8
8
 
9
9
 
10
10
 
11
- 3Dの回転を作る場合
11
+ 3Dの回転を作る場合
12
12
 
13
13
 
14
14
 
15
+ ▼ 立体各面の配置方法によって多少変わりますが基本的に
16
+
17
+
18
+
15
- 1. 子要素「rotateX」(2面) と「translateY」(2面)で四角の立体を作る
19
+ 1. 子要素「rotateX」と「translateY」「translateX」を使って四角の立体を作る
16
20
 
17
21
 
18
22
 
19
23
  2. 親要素が回転軸になるように、子要素にtranslateZをかけ、立体の中央を親要素(平面)が横切るようにする
24
+
25
+
26
+
27
+ ▼ 立体と回転軸が出来てから
20
28
 
21
29
 
22
30
 

1

書式の改善

2020/07/21 03:51

投稿

-millmill-
-millmill-

スコア674

test CHANGED
@@ -44,7 +44,7 @@
44
44
 
45
45
 
46
46
 
47
- ● キーフレームはcubic-bezierを使わなくても、animation-play-state の pausedとrunningを組み合わせれば表現可能
47
+ ● キーフレームはcubic-bezierを使わなくても、animation-play-state の pausedとrunningを組み合わせれば1面づつ止める表現可能
48
48
 
49
49
 
50
50