回答編集履歴
2
変更
answer
CHANGED
@@ -1,10 +1,14 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
コピペしてきました
|
2
|
-
|
2
|
+
public class Test
|
3
|
-
|
3
|
+
{ public static void main(String args[])
|
4
|
-
|
4
|
+
{ int n,i;
|
5
|
-
for(
|
5
|
+
for(n=2; n<50; n++)
|
6
|
-
{
|
6
|
+
{ for(i=n/2; n%i!=0; i--);
|
7
|
-
System.out.println(
|
7
|
+
if (i==1) System.out.println("素数 : " + n);
|
8
|
-
}
|
8
|
+
}
|
9
|
-
return;
|
10
|
-
}
|
9
|
+
}
|
10
|
+
}
|
11
|
+
|
12
|
+
こちらのプログラムは1から50までの素数を調べるものです
|
13
|
+
良ければ参考にしてください
|
14
|
+
ソース http://maedakobe.rw.xsi.jp/java2/sosu.htm
|
1
内容の編集
answer
CHANGED
@@ -1,6 +1,10 @@
|
|
1
1
|
あらかじめ配列を20個作成しておき素数と判断されたものを格納していくというのはどうでしょうか。
|
2
|
+
私も初心者なのでミスがあると思いますがイメージはこんな感じです。
|
2
3
|
String[] list = new String[20];
|
3
|
-
|
4
|
+
if(条件式){
|
5
|
+
for(int i = 0; i < 20; i++)
|
6
|
+
{
|
4
7
|
System.out.println(list[i]);
|
5
|
-
|
8
|
+
}
|
6
|
-
|
9
|
+
return;
|
10
|
+
}
|