回答編集履歴

3

追記

2020/07/07 21:53

投稿

winterboum
winterboum

スコア23567

test CHANGED
@@ -17,3 +17,23 @@
17
17
  db/migrationsをcopyするか否かは、DBの項目修正を何方でやるのか、によります。
18
18
 
19
19
  両方でやると同期が厄介そう(同じ名前のmigrationファイルをやり取りする必要がでてくる)なので、API側だけでやりましょう、ということだとAPPサイドは不要です。
20
+
21
+
22
+
23
+ ①既存アプリとモデル、DBを共有するrailsアプリの立ち上げ方法
24
+
25
+ 何もしないでただ起動すればよいです
26
+
27
+
28
+
29
+ ②複数アプリ同士のデータの整合性を取る方法について
30
+
31
+ これはアプリがどのようなデータをどのように扱うか、によります。
32
+
33
+ 復数のアクセスが干渉しあうようなデータ処理構造ですと(例えばよく例に上がる銀行の口座)排他やトランザクション処理が必要になります。
34
+
35
+ ただ、それは APIとAPPの2アプリだからというより、APIだけでも必要なら必要です。
36
+
37
+ ので
38
+
39
+ APIで不要ならAPP追加しても大丈夫ではないかと。(無責任モード)

2

typo修正

2020/07/07 21:53

投稿

winterboum
winterboum

スコア23567

test CHANGED
@@ -1,10 +1,10 @@
1
- 1.「rails new not-api-app」でアプリ作成
1
+ 1:rails new not-api-app」でアプリ作成
2
2
 
3
- 2.「rails g model」で各モデル作成、
3
+ 2:rails g model」で各モデル作成、
4
4
 
5
5
  中身はAPIモードのソースの必要な所だけペースト
6
6
 
7
- 3. APIモードのconfig/database.ymlをペースト
7
+ 3:APIモードのconfig/database.ymlをペースト
8
8
 
9
9
 
10
10
 

1

typo修正

2020/07/07 21:03

投稿

winterboum
winterboum

スコア23567

test CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
2
2
 
3
3
  2.「rails g model」で各モデル作成、
4
4
 
5
-  中身はAPIモードのソースの必要な所だけペースト
5
+ 中身はAPIモードのソースの必要な所だけペースト
6
6
 
7
7
  3. APIモードのconfig/database.ymlをペースト
8
8