回答編集履歴
3
追加
answer
CHANGED
@@ -1,1 +1,6 @@
|
|
1
|
-
`interface serial `は`(config)`のときに使うのが正しいようです。
|
1
|
+
`interface serial `は`(config)`のときに使うのが正しいようです。
|
2
|
+
|
3
|
+
----
|
4
|
+
|
5
|
+
もしかすると、`Router(config-if)#ip address 192.168.2.1 255.255.255.0`を打ち込んでいませんか。
|
6
|
+
実際に打ち込むのは`ip address 192.168.2.1 255.255.255.0`の部分で、`#`より前は打たなくていいと思います。
|
2
修正
answer
CHANGED
@@ -1,2 +1,1 @@
|
|
1
|
-
おそらく、`exit`した後に`interface serial 0/0`と打っているからではないでしょうか。
|
2
|
-
`interface serial
|
1
|
+
`interface serial `は`(config)`のときに使うのが正しいようです。
|
1
曖昧さを消す
answer
CHANGED
@@ -1,2 +1,2 @@
|
|
1
1
|
おそらく、`exit`した後に`interface serial 0/0`と打っているからではないでしょうか。
|
2
|
-
`
|
2
|
+
`interface serial 0/0`の前の`exit`を消せば(打たないようにすれば)いいと思います。
|