回答編集履歴
1
回答の追加
answer
CHANGED
@@ -1,14 +1,11 @@
|
|
1
|
-
画像が見えないのでなんのエラーかわかりませんが、コードを見た感じではおかしくなさそうです。
|
2
|
-
|
1
|
+
7/1 編集
|
3
2
|
|
3
|
+
エラー見ました。エラーコード6が出ていますね。
|
4
|
+
[PHP: エラーメッセージの説明](https://www.php.net/manual/ja/features.file-upload.errors.php)
|
4
|
-
|
5
|
+
このページを見ると、6はテンポラリフォルダがないということのようです。
|
5
6
|
|
6
|
-
---
|
7
|
-
|
7
|
+
テンポラリフォルダは、アップロードされたファイルが一時的に保存される場所です。
|
8
|
+
php.iniで設定できるようです。
|
8
9
|
|
9
|
-
|
10
|
-
まず、アップロードされたファイル名を、サーバに保存するファイル名に使うのはかなり危険です。勝手にPHPファイルを書き換えられてしまう恐れがあるからです。
|
11
|
-
おそらくファイル名にはランダムな文字列などを使ったほうがよいでしょう。
|
12
|
-
```PHP
|
13
|
-
|
10
|
+
参考: https://cotutubo.hatenadiary.org/entry/20101117/1289965541
|
14
|
-
``
|
11
|
+
`upload_tmp_dir = テンポラリフォルダのパス`で設定できるみたいです。
|