回答編集履歴
2
追記
answer
CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
|
|
2
2
|
私の最初の回答は題意を間違えていましたね。20回サイコロを振って、1~6の目についてそれぞれ何回出たかを集計するのが目的の問題でした。修正したものを追記させていただきました。すみません、これは低評価も止む無し、です。
|
3
3
|
|
4
4
|
---
|
5
|
-
**当初の回答**
|
5
|
+
**当初の回答(※誤ったもの)**
|
6
6
|
> 途中までですが、とりあえず1の数を「+」で表示したいのに
|
7
7
|
> 1:1:1
|
8
8
|
> と、表示され「+」の表示できません。
|
@@ -64,7 +64,7 @@
|
|
64
64
|
$
|
65
65
|
```
|
66
66
|
---
|
67
|
-
**修正した回答
|
67
|
+
**修正した回答(題意に沿ったもの)**
|
68
68
|
|
69
69
|
```Java
|
70
70
|
import java.util.Random;
|
@@ -95,7 +95,6 @@
|
|
95
95
|
}
|
96
96
|
}
|
97
97
|
}
|
98
|
-
|
99
98
|
```
|
100
99
|
|
101
100
|
再度の実行例です。
|
1
題意を間違えていたので回答を追記
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,8 @@
|
|
1
|
+
**追記で修正しました:**
|
2
|
+
私の最初の回答は題意を間違えていましたね。20回サイコロを振って、1~6の目についてそれぞれ何回出たかを集計するのが目的の問題でした。修正したものを追記させていただきました。すみません、これは低評価も止む無し、です。
|
3
|
+
|
4
|
+
---
|
5
|
+
**当初の回答**
|
1
6
|
> 途中までですが、とりあえず1の数を「+」で表示したいのに
|
2
7
|
> 1:1:1
|
3
8
|
> と、表示され「+」の表示できません。
|
@@ -57,4 +62,50 @@
|
|
57
62
|
19:++++++
|
58
63
|
20:+++++
|
59
64
|
$
|
65
|
+
```
|
66
|
+
---
|
67
|
+
**修正した回答2**
|
68
|
+
|
69
|
+
```Java
|
70
|
+
import java.util.Random;
|
71
|
+
|
72
|
+
public class t7b {
|
73
|
+
public static void main(String[] args) {
|
74
|
+
Random rand = new Random();
|
75
|
+
int[] freqs = new int[6 + 1];
|
76
|
+
for (int i = 0; i < 20; i++) {
|
77
|
+
// サイコロを振る
|
78
|
+
int dice = rand.nextInt(6) + 1;
|
79
|
+
// 集計
|
80
|
+
freqs[dice]++;
|
81
|
+
}
|
82
|
+
|
83
|
+
for (int i = 1; i < freqs.length; i++) {
|
84
|
+
|
85
|
+
// 左端の"n:" を出力
|
86
|
+
System.out.print(i + ":");
|
87
|
+
|
88
|
+
// 1~6の目のそれぞれの回数分、'+' をループで出力
|
89
|
+
for (int j = 0; j < freqs[i]; j++) {
|
90
|
+
System.out.print("+");
|
91
|
+
}
|
92
|
+
|
93
|
+
// 最後に改行
|
94
|
+
System.out.println();
|
95
|
+
}
|
96
|
+
}
|
97
|
+
}
|
98
|
+
|
99
|
+
```
|
100
|
+
|
101
|
+
再度の実行例です。
|
102
|
+
```sh
|
103
|
+
$ java t7b
|
104
|
+
1:++
|
105
|
+
2:++++
|
106
|
+
3:++++
|
107
|
+
4:+++++++
|
108
|
+
5:++
|
109
|
+
6:+
|
110
|
+
$
|
60
111
|
```
|