質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

追記

2020/06/06 07:55

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -2,6 +2,7 @@
2
2
 
3
3
  > 関数式と関数宣言の主な相違点は、**関数名です。関数式では、無名関数を生成するために、関数名を省略できます。関数式は、定義するとすぐに実行する IIFE (即時実行関数)として使用できます。**詳細については、関数の章を参照してください。
4
4
 
5
+ あと
5
6
  > このコードだと関数「式」を「変数に代入」していて最初の「式とは変数に代入できない」という定義に反するのではないかと思い悩んでおります
6
7
 
7
8
  よく考えようとされていて感心するところではありますが、今回は「関数」「式」と2つの名詞を組み合わせたものではなく**「関数式」という1つの固有名詞**として認識した方が良いと思います。

1

修正

2020/06/06 07:55

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -1,3 +1,8 @@
1
1
  [MDNの関数式の項](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Operators/function)に解説はあります。
2
2
 
3
- > 関数式と関数宣言の主な相違点は、**関数名です。関数式では、無名関数を生成するために、関数名を省略できます。関数式は、定義するとすぐに実行する IIFE (即時実行関数)として使用できます。**詳細については、関数の章を参照してください。
3
+ > 関数式と関数宣言の主な相違点は、**関数名です。関数式では、無名関数を生成するために、関数名を省略できます。関数式は、定義するとすぐに実行する IIFE (即時実行関数)として使用できます。**詳細については、関数の章を参照してください。
4
+
5
+ > このコードだと関数「式」を「変数に代入」していて最初の「式とは変数に代入できない」という定義に反するのではないかと思い悩んでおります
6
+
7
+ よく考えようとされていて感心するところではありますが、今回は「関数」「式」と2つの名詞を組み合わせたものではなく**「関数式」という1つの固有名詞**として認識した方が良いと思います。
8
+ 雑に説明すると「そういうもの」です。