回答編集履歴
1
文章の推敲
answer
CHANGED
@@ -1,9 +1,9 @@
|
|
1
|
-
MySQL以外のRDSでは使えるbit数だったり、桁数だったりに制限がかけられるそうです
|
1
|
+
MySQL以外のRDSでは使えるbit数だったり、桁数だったりに制限がかけられるそうですね。
|
2
2
|
|
3
|
-
MySQLは仰るとおりint型のサイズを10にしようが5にしようが
|
3
|
+
でも、MySQLは仰るとおりint型のサイズを10にしようが5にしようが
|
4
|
-
なので
|
4
|
+
挙動自体に影響されないので`ほとんど意味がありません`。
|
5
5
|
|
6
|
-
# じゃあ何
|
6
|
+
# ほとんど?じゃあ何か変わるんだよね?
|
7
7
|
|
8
8
|
超しょぼいですがMySQLでも2つあります。
|
9
9
|
|
@@ -28,10 +28,15 @@
|
|
28
28
|
+------+--------+
|
29
29
|
```
|
30
30
|
|
31
|
+
これが転じて、明確な最大値があるなら設定しておくと、
|
32
|
+
他のプログラマが値を予測しやすい…程度には役に立ちます。
|
33
|
+
|
31
34
|
## 2.tinyint型のサイズを1にするとboolean型になる
|
32
35
|
|
33
36
|
これはMySQLの仕様的な話で、正確には把握してませんので必要があればぐぐってみてください。
|
37
|
+
歴史的にMySQLにはBooleanがなくて1か0で補ってるとか察する事は出来ますが、
|
38
|
+
これも別に知る必要がなかったので調べた事もないです。
|
34
39
|
|
35
40
|
Booleanで作っても値は0か1でとれますし、
|
36
41
|
Tinyint(1)で作っても値は0か1かの真偽値になったはずです。
|
37
|
-
|
42
|
+
ハマる時はハマると思うので、お使いのフレームワークや言語で挙動を確認してみてください。
|