回答編集履歴
1
追記
test
CHANGED
@@ -32,13 +32,27 @@
|
|
32
32
|
|
33
33
|
[Wikipedia - Microsoft Windows Installer](https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_Installer)
|
34
34
|
|
35
|
-
> マイクロソフトはサードパーティーに対しWindows Installerをインストーラフレームワークのベースとすることを推奨している。これは、インストーラの動作をWindows Installerに合わせることで、インストールされた製品のデータベースの一貫性を保つためである。
|
35
|
+
> マイクロソフトはサードパーティーに対しWindows Installerをインストーラフレームワークのベースとすることを推奨している。これは、インストーラの動作をWindows Installerに合わせることで、インストールされた製品のデータベースの一貫性を保つためである。(ただし、商用製品であっても独自のインストーラを利用しているものは沢山あります。)
|
36
36
|
|
37
37
|
|
38
38
|
|
39
|
-
|
39
|
+
アプリを「インストールする」目的は、そのアプリを「使える状態にする」事です。
|
40
40
|
|
41
41
|
|
42
|
+
|
43
|
+
不特定多数に広く配布するものであればあるほど、例えば圧縮ファイルの解凍方法がわからないユーザーが居ることを想定する必要があるなど、考慮しなければならないケースが増えます。
|
44
|
+
|
45
|
+
|
46
|
+
|
47
|
+
また、ネットワークを通じて配布した場合、そのファイルに[代替データストリームにZone.Identifierが付与され](https://ascii.jp/elem/000/001/550/1550399/)、zipの場合は解凍するソフトウェアによっては解凍後のファイルにもその情報が受け継がれ、それがトラブルの原因にもなったりします。(exeはダイアログが表示されて実行許可をできても、そこから読み込まれるDLLがアクセスできない場合とかがある)
|
48
|
+
|
49
|
+
|
50
|
+
|
51
|
+
インストーラで配布する場合は、そのインストーラにデジタル署名を行うことで、Windowsが出すUACのダイアログ上で発行元の存在を保証し、ネットワークから取得したものであってもユーザーに安心してそのインストーラの実行を許可してもらう、ということでセキュリティを担保する、という意味もあります。
|
52
|
+
|
53
|
+
|
54
|
+
|
55
|
+
その他、そのアプリケーションが何らかのミドルウェアを使う場合は、そのインストールが事前に済んでいないといけないなど、動作の前提条件もありますが、それをユーザーの手作業に任してしまうのもリスクの一つになります。
|
42
56
|
|
43
57
|
|
44
58
|
|