回答編集履歴

9

修正

2020/05/28 10:31

投稿

new1ro
new1ro

スコア4528

test CHANGED
@@ -66,7 +66,7 @@
66
66
 
67
67
  ---
68
68
 
69
- こちらについて、画像の下部に文字を表示したい意図だと思われます。
69
+ 以下のパーツについて、画像の下部に文字を表示したい意図だと思われます。
70
70
 
71
71
  ```HTML
72
72
 
@@ -82,7 +82,7 @@
82
82
 
83
83
 
84
84
 
85
- 例えば以下のように記述したほうがいいと考えます。
85
+ こちらは以下のように記述したほうがいいと考えます。
86
86
 
87
87
  ```HTML
88
88
 
@@ -124,6 +124,10 @@
124
124
 
125
125
  }
126
126
 
127
+
128
+
129
+ /* 画像とテキストの縦並びとは関係がないですが、クラスの使い方としての例です。 */
130
+
127
131
  .xxxx {
128
132
 
129
133
  /* 「画像とテキストのセット」同士の余白など、共通で指定したい記述 */
@@ -132,7 +136,7 @@
132
136
 
133
137
  .xxxx2 .pic {
134
138
 
135
- /* 2番目の要素にだけなにか特殊なことを指定したい場合の記述 */
139
+ /* 2番目の要素の画像にだけなにか特殊なことを指定したい場合の記述 */
136
140
 
137
141
  }
138
142
 
@@ -162,20 +166,24 @@
162
166
 
163
167
 
164
168
 
165
- 「学」と「習」、「未経」と「験」が改行で隔てられてしまっているのは、デザイン観点でいうと致し方なくそうなってしまっているのであり、コーディングの知識がないデザイナーの視点だと「コーディングの技量不足」と受け取られかねないシチュエーションです。
169
+ 「学」と「習」、「未経」と「験」が改行で隔てられてしまっているのは、デザイン観点でいうと致し方なくそうなってしまっているのであり、特にコーディングの知識がないデザイナーの視点だと「コーディングの技量不足」と受け取られかねないシチュエーションです。
166
170
 
167
171
 
168
172
 
169
- その「コーディングの技量不足」の状態の見た目を模写する際に、無理やり`<br>`などで再現するのはよくないと考えます。.wholeや.yokoなどに`width`、`padding`などを指定して横幅を調整し、その結果文が「プログラミング学」で (やむなく) 途切れてしまっている、というソースのほうがいいです。
173
+ その「コーディングの技量不足」の状態の見た目を模写する際に、無理やり`<br>`などで再現するのはよくないと考えます。.wholeや.yokoなどに`width`、`padding`などを指定して横幅を調整し、その結果文が「プログラミング学」で (やむなく) 途切れてしまっている、というソースコードのほうがいいです。
170
174
 
171
175
 
172
176
 
173
- そのため私なら、例えば以下のようにコーディングします。
177
+ そのため私なら、例えば以下のようにコーディングします。(<span>は不要かもしれません。)
174
178
 
175
179
  ```HTML
176
180
 
177
- <span>デイトラとは、無料で・迷わず・楽しく学べるプログラミング学習アプリです。毎日設定された課題をこなしていくだけで、未経験から30日でプログラミングスキルが身につきます。</span><br>
181
+ <p>
178
182
 
183
+ <span>デイトラとは、無料で・迷わず・楽しく学べるプログラミング学習アプリです。毎日設定された課題をこなしていくだけで、未経験から30日でプログラミングスキルが身につきます。</span><br>
184
+
179
- <span>1日一第30日でプロにWebエンジニアを目指しましょう!</span>
185
+ <span>1日一第30日でプロにWebエンジニアを目指しましょう!</span>
186
+
187
+ </p>
180
188
 
181
189
  ```

8

修正

2020/05/28 10:31

投稿

new1ro
new1ro

スコア4528

test CHANGED
@@ -86,11 +86,11 @@
86
86
 
87
87
  ```HTML
88
88
 
89
- <div class="xxxx"><!-- この要素には何かしらクラスをしていたほうが便利です。 -->
89
+ <div class="xxxx xxxx2"><!-- この要素には何かしらクラスをしていたほうが便利です。xxxxはダミーです。 -->
90
90
 
91
- <img src="images/デイトラ/img/web_second.png" class="pic pic2">
91
+ <img src="images/デイトラ/img/web_second.png" class="pic"><!-- 親要素に1、2、3、といった数字を指定しているため、子要素には1、2、3...の数字は不要 -->
92
92
 
93
- <span class="let2">HTML/ CSS/ JavaScript/ jQuery</span>
93
+ <span class="let">HTML/ CSS/ JavaScript/ jQuery</span><!-- -->
94
94
 
95
95
  </div>
96
96
 
@@ -100,11 +100,11 @@
100
100
 
101
101
  ```HTML
102
102
 
103
- <figure>
103
+ <figure class="xxxx xxxx2">
104
104
 
105
- <img src="images/デイトラ/img/web_second.png" class="pic pic2">
105
+ <img src="images/デイトラ/img/web_second.png" class="pic">
106
106
 
107
- <figcaption class="let2">HTML/ CSS/ JavaScript/ jQuery</figcaption>
107
+ <figcaption class="let">HTML/ CSS/ JavaScript/ jQuery</figcaption>
108
108
 
109
109
  </figure>
110
110
 
@@ -112,13 +112,27 @@
112
112
 
113
113
 
114
114
 
115
- 加えてCSS側には以下のように、縦並びにしたい画像や、前後のテキストには`display: block;`を指定することをおすすめします。
115
+ 1つの方法ですが、CSS側には以下のように指定します。
116
116
 
117
117
  ```CSS
118
118
 
119
119
  .pic {
120
120
 
121
+ /* 縦並びにしたい画像や、前後のテキストには`display: block;`を指定することをおすすめします。 */
122
+
121
123
  display: block;
124
+
125
+ }
126
+
127
+ .xxxx {
128
+
129
+ /* 「画像とテキストのセット」同士の余白など、共通で指定したい記述 */
130
+
131
+ }
132
+
133
+ .xxxx2 .pic {
134
+
135
+ /* 2番目の要素にだけなにか特殊なことを指定したい場合の記述 */
122
136
 
123
137
  }
124
138
 

7

修正

2020/05/28 10:25

投稿

new1ro
new1ro

スコア4528

test CHANGED
@@ -122,6 +122,8 @@
122
122
 
123
123
  }
124
124
 
125
+ ```
126
+
125
127
 
126
128
 
127
129
  ---

6

修正

2020/05/28 10:18

投稿

new1ro
new1ro

スコア4528

test CHANGED
@@ -66,6 +66,66 @@
66
66
 
67
67
  ---
68
68
 
69
+ こちらについて、画像の下部に文字を表示したい意図だと思われます。
70
+
71
+ ```HTML
72
+
73
+ <div>
74
+
75
+ <img src="images/デイトラ/img/web_second.png" class="pic2">
76
+
77
+ <br><span class="let2">HTML/ CSS/ JavaScript/ jQuery</span></br>
78
+
79
+ </div>
80
+
81
+ ```
82
+
83
+
84
+
85
+ 例えば以下のように記述したほうがいいと考えます。
86
+
87
+ ```HTML
88
+
89
+ <div class="xxxx"><!-- この要素には何かしらクラスをしていたほうが便利です。 -->
90
+
91
+ <img src="images/デイトラ/img/web_second.png" class="pic pic2">
92
+
93
+ <span class="let2">HTML/ CSS/ JavaScript/ jQuery</span>
94
+
95
+ </div>
96
+
97
+ ```
98
+
99
+ もしくは
100
+
101
+ ```HTML
102
+
103
+ <figure>
104
+
105
+ <img src="images/デイトラ/img/web_second.png" class="pic pic2">
106
+
107
+ <figcaption class="let2">HTML/ CSS/ JavaScript/ jQuery</figcaption>
108
+
109
+ </figure>
110
+
111
+ ```
112
+
113
+
114
+
115
+ 加えてCSS側には以下のように、縦並びにしたい画像や、前後のテキストには`display: block;`を指定することをおすすめします。
116
+
117
+ ```CSS
118
+
119
+ .pic {
120
+
121
+ display: block;
122
+
123
+ }
124
+
125
+
126
+
127
+ ---
128
+
69
129
  別件として、
70
130
 
71
131
  まず以下の文章の区切り方には (デザイナーとして) 強い違和感があります。

5

修正

2020/05/28 10:17

投稿

new1ro
new1ro

スコア4528

test CHANGED
@@ -86,11 +86,11 @@
86
86
 
87
87
 
88
88
 
89
- 「学」と「習」、「未経」と「験」が改行で隔てられてしまっているのは、デザイン上は致し方なくそうなってしまっているのであり、コーディングができないデザイナー視点だと「コーディングの技量不足」です。
89
+ 「学」と「習」、「未経」と「験」が改行で隔てられてしまっているのは、デザイン観点でいうと致し方なくそうなってしまっているのであり、コーディングの知識がないデザイナー視点だと「コーディングの技量不足」と受け取られかねないシチュエーションです。
90
90
 
91
91
 
92
92
 
93
- その「コーディングの技量不足」の状態の見た目を無理やり模写する際に<br>などで再現するのはあまりよくないと考えます。.wholeや.yokoなどにwidth、paddingなどを指定して横幅を調整し、その結果文字が「プログラミング学」で (やむなく) 途切れてしまっている、というソースのほうがいいです。
93
+ その「コーディングの技量不足」の状態の見た目を模写する際に、無理やり`<br>`などで再現するのはよくないと考えます。.wholeや.yokoなどに`width``padding`などを指定して横幅を調整し、その結果文字が「プログラミング学」で (やむなく) 途切れてしまっている、というソースのほうがいいです。
94
94
 
95
95
 
96
96
 

4

修正

2020/05/28 10:08

投稿

new1ro
new1ro

スコア4528

test CHANGED
@@ -19,6 +19,8 @@
19
19
  数について、違和感はありません。きれいな方だと思います!
20
20
 
21
21
 
22
+
23
+ ---
22
24
 
23
25
  > また、タグのつけ方が曖昧で、spanタグを多用しているのですがこれは使えわない方がいいんでしょうか?
24
26
 
@@ -59,3 +61,45 @@
59
61
  </section>
60
62
 
61
63
  ```
64
+
65
+
66
+
67
+ ---
68
+
69
+ 別件として、
70
+
71
+ まず以下の文章の区切り方には (デザイナーとして) 強い違和感があります。
72
+
73
+
74
+
75
+ ```HTML
76
+
77
+ <span>デイトラとは、無料で・迷わず・楽しく学べるプログラミング学</span><br>
78
+
79
+ <span>習アプリです。毎日設定された課題をこなしていくだけで、未経</span><br>
80
+
81
+ <span>験から30日でプログラミングスキルが身につきます。</span><br>
82
+
83
+ <span>1日一第30日でプロにWebエンジニアを目指しましょう!</span>
84
+
85
+ ```
86
+
87
+
88
+
89
+ 「学」と「習」、「未経」と「験」が改行で隔てられてしまっているのは、デザイン上は致し方なくそうなってしまっているのであり、コーディングができないデザイナー視点だと「コーディングの技量不足」です。
90
+
91
+
92
+
93
+ その「コーディングの技量不足」の状態の見た目を無理やり模写する際に<br>などで再現するのはあまりよくないと考えます。.wholeや.yokoなどにwidth、paddingなどを指定して横幅を調整し、その結果文字が「プログラミング学」で (やむなく) 途切れてしまっている、というソースのほうがいいです。
94
+
95
+
96
+
97
+ そのため私なら、例えば以下のようにコーディングします。
98
+
99
+ ```HTML
100
+
101
+ <span>デイトラとは、無料で・迷わず・楽しく学べるプログラミング学習アプリです。毎日設定された課題をこなしていくだけで、未経験から30日でプログラミングスキルが身につきます。</span><br>
102
+
103
+ <span>1日一第30日でプロにWebエンジニアを目指しましょう!</span>
104
+
105
+ ```

3

修正

2020/05/28 09:58

投稿

new1ro
new1ro

スコア4528

test CHANGED
@@ -24,4 +24,38 @@
24
24
 
25
25
 
26
26
 
27
+ <span>には、それほど違和感はないのですが、<section>や<p>は使ったほうがいいと思います。
28
+
29
+
30
+
31
+ ```HTML
32
+
33
+ <section class="whole"><!-- こちらはdivでなくsectionにしたほうがよさそうです。 -->
34
+
35
+ <h2 class="deitora">
36
+
37
+ <span>デイトラとは</span>
38
+
39
+ </h2>
40
+
41
+ <div class="yoko">
42
+
43
+ <img class="pic" src="images/デイトラ/img/about.png" alt="実際のコースの写真です。" >
44
+
45
+
46
+
27
- こちらは結構、熟練者も画一的な答えなかったりするようです。
47
+ <!-- ↓こちらは<p>タグのほうがよさそうです。 -->
48
+
49
+ <p class="ex">
50
+
51
+ デイトラとは、無料で・迷わず・楽しく学べるプログラミング学習アプリです。毎日設定された課題をこなしていくだけで、未経験から30日でプログラミングスキルが身につきます。<br>
52
+
53
+ 1日一第30日でプロにWebエンジニアを目指しましょう!
54
+
55
+ </p>
56
+
57
+ </div>
58
+
59
+ </section>
60
+
61
+ ```

2

修正

2020/05/28 09:48

投稿

new1ro
new1ro

スコア4528

test CHANGED
@@ -7,3 +7,21 @@
7
7
  参考URL:
8
8
 
9
9
  [https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Element/br](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Element/br)
10
+
11
+
12
+
13
+ ---
14
+
15
+ > 僕のコードのclass属性の数は多すぎるでしょうか?
16
+
17
+
18
+
19
+ 数について、違和感はありません。きれいな方だと思います!
20
+
21
+
22
+
23
+ > また、タグのつけ方が曖昧で、spanタグを多用しているのですがこれは使えわない方がいいんでしょうか?
24
+
25
+
26
+
27
+ こちらは結構、熟練者も画一的な答えがなかったりするようです。

1

修正

2020/05/28 09:44

投稿

new1ro
new1ro

スコア4528

test CHANGED
@@ -1,7 +1,9 @@
1
1
  `<br><span class="s3">毎日設定された課題をこなすだけ!未経験から</span></br>`
2
2
 
3
- 上記は間違いです。<br>は開始タグ閉じタグは存在しません。
3
+ 上記は間違いです。<br>は開始タグ閉じタグで囲う」タイプのタグでありません。
4
4
 
5
5
 
6
6
 
7
+ 参考URL:
8
+
7
- https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Element/br
9
+ [https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Element/br](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Element/br)