回答編集履歴

3

SPAなら可能かもしれないことを追記

2020/05/28 01:41

投稿

miyabi_pudding
miyabi_pudding

スコア9528

test CHANGED
@@ -45,3 +45,29 @@
45
45
 
46
46
 
47
47
  こればかりは、もう、泣き寝入りして、ユーザーに何かをクリックしてもらうかなんかするしかありません。
48
+
49
+
50
+
51
+ # SPA(シングルページアプリケーション)を使えばなんとかなるかもしれない
52
+
53
+ では、なぜYouTubeを始めとする、多くの動画サイトが自動再生を現代でも可能としているか。
54
+
55
+ ソースを細かく見てみましたが、
56
+
57
+ 独自フレームワークによる、SPAで実装している可能性があります。
58
+
59
+ SPAがなんなのかは、説明すると長くなるので割愛しますが、
60
+
61
+ 簡単に言うと、**そのページに止まりながら、複数ページへ遷移している**、ように見せるものです。
62
+
63
+ (実際に多くのフレームワークは閲覧履歴をJSによって挟んだりしている)
64
+
65
+ つまり、動画のサムネイルをクリックして**ページ遷移している**ように見えるだけで、
66
+
67
+ 中のDOMをコントロールしているだけで、根本的には**ページ遷移はしていない**ので、
68
+
69
+ **ユーザーのクリック動作を挟んでいる**と認識させ、自動再生を実現している可能性があります。
70
+
71
+
72
+
73
+ 逆を返せば、通常の遷移で、HTML要素のみで自動再生を行うのは、やはり**不可能**でしょう。

2

引用文追加

2020/05/28 01:41

投稿

miyabi_pudding
miyabi_pudding

スコア9528

test CHANGED
@@ -13,6 +13,12 @@
13
13
  ## Webポリシーに反するため
14
14
 
15
15
  [メディアおよびウェブオーディオ API の自動再生ガイド - Web メディア技術 | MDN](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/Media/Autoplay_guide)
16
+
17
+
18
+
19
+ > **自動再生と自動再生のブロック**
20
+
21
+ 用語「自動再生(autoplay)」は、ユーザーが再生の開始を明確に要求しなくても音声の再生を開始させる機能を意味します。 これには、メディアの自動再生のための HTML 属性の使用と、ユーザー入力を処理するコンテキストの外で再生を開始するための JavaScript コードのユーザーの両方が含まれます。
16
22
 
17
23
 
18
24
 

1

ポリシーの引用文の変更

2020/05/27 18:36

投稿

miyabi_pudding
miyabi_pudding

スコア9528

test CHANGED
@@ -10,13 +10,13 @@
10
10
 
11
11
  # 不可能な理由
12
12
 
13
- ## Webページポリシーに反する
13
+ ## Webポリシーに反するため
14
14
 
15
15
  [メディアおよびウェブオーディオ API の自動再生ガイド - Web メディア技術 | MDN](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/Media/Autoplay_guide)
16
16
 
17
17
 
18
18
 
19
- > 用語「自動再生(autoplay)」は、ユーザーが再生開始明確に要求なくて音声再生を開始させを意味します。 これには、メディア自動再生のための HTML 属性の使用とユーザー入力を処理するコンテキストで再生を開始するための JavaScript コードのユーザーの両方が含れます
19
+ > ユーザーの観点からは、警告なしに自発的にノイズ始めるウェブページまたはアプリは、耳障り、不便、または気まずいものにな性があります。 のため、ブラウザーでは通常、特定状況下のみ自動再生が正常に行われるようにすることしかできせん
20
20
 
21
21
 
22
22