質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

追記しました。

2020/05/26 13:35

投稿

new1ro
new1ro

スコア4528

answer CHANGED
@@ -53,12 +53,20 @@
53
53
  ```
54
54
 
55
55
  ---
56
- [4] 画像がはみ出ないようにする
56
+ [4] 画像や動画がはみ出ないようにする + 中央配置
57
57
  ```CSS
58
- img {
58
+ img,
59
+ iframe {
59
- max-width: 100%; /* 画像がはみ出ないようにする (=画像の横幅が親要素の横幅を上回らないようにする) */
60
+ max-width: 100%; /* 画像がはみ出ないようにする (=画像の横幅が親要素の横幅を上回らないようにする) */
61
+
62
+ /* 以下は、中央配置するための記述です。最終的にはそれぞれの箇所に汎用的なクラス名をつける、などして指定してください。 */
63
+ margin-left: auto;
64
+ margin-right: auto;
65
+ display: block;
60
66
  }
61
67
  ```
68
+
69
+ ---
62
70
  [5] とりあえずすべての「`<ul>`と`</ul>`を「`<p>`と`</p>`」にする
63
71
  `<ul>`を使う場合は子要素に必ず`<li>`が必要です。理解できなければ、とりあえず`<ul>`を`<p>`に置換してください。
64
72
 

1

5つめを追記しました。

2020/05/26 13:35

投稿

new1ro
new1ro

スコア4528

answer CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
1
- 指摘する箇所を厳選すると、まずは以下の4点と思います。
1
+ 指摘する箇所を厳選すると、まずは以下の5と思います。
2
- 以下の4点だけで参考サイトを再現できるわけではないですが、致命的な間違いはとりあえずなくなると思います。
2
+ 以下の5点だけで参考サイトを再現できるわけではないですが、致命的な間違いはとりあえずなくなると思います。
3
3
 
4
4
  ---
5
5
  [1] とりあえず`position: absolute;`は、今回の実装では不要なのですべて削除してください。
@@ -58,4 +58,8 @@
58
58
  img {
59
59
  max-width: 100%; /* 画像がはみ出ないようにする (=画像の横幅が親要素の横幅を上回らないようにする) */
60
60
  }
61
- ```
61
+ ```
62
+ [5] とりあえずすべての「`<ul>`と`</ul>`を「`<p>`と`</p>`」にする
63
+ `<ul>`を使う場合は子要素に必ず`<li>`が必要です。理解できなければ、とりあえず`<ul>`を`<p>`に置換してください。
64
+
65
+ [https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Element/ul](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Element/ul)