teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

軽微な修正と内容の追加

2020/05/23 13:24

投稿

techiro
techiro

スコア10

answer CHANGED
@@ -13,25 +13,33 @@
13
13
  2. Xcodeを開きメニューバー→Window→Organizerを開いて自分がアップロードしたArciveを右クリック
14
14
  ![![イメージ説明](8756fbb4e7836514e5ec53600c3c2d3c.png)](c0254cb11d35014c7349947b27c9fb01.png)
15
15
 
16
- 3.Show in Finderでフォルダを開く.→dSYMs→自分のappのdsYMsファイルをコピーして~/Desktop/LOGに保存
16
+ ~~3.Show in Finderでフォルダを開く.→dSYMs→自分のappのdsYMsファイルをコピーして~/Desktop/LOGに保存
17
- ![イメージ説明](6e1baef5b5a8e3a7598e4378111f8b42.png)
17
+ ![イメージ説明](6e1baef5b5a8e3a7598e4378111f8b42.png)~~
18
18
 
19
19
  4. 次にProduct→Applications→自分のappをコピーして~/Desktop/LOGに保存
20
20
    ここまでで下準備が完了
21
21
 
22
- 5.ターミナルを使って先ほど作成したフォルダ(~/Desktop/LOG)で ```
22
+ 5.ターミナルを使って先ほど作成したフォルダ(~/Desktop/LOG)で
23
+
24
+ ```
23
25
  xcrun dwarfdump --uuid MyApp.app/Contents/MacOS/MyApp
24
26
 
25
- ```を実行(MyAppは自分のアプリ名)するとUUIDを取得できる.→ **2421317E--79BF-3738-B831-77E365D6BD34**
27
+ ```
26
28
 
29
+ を実行(MyAppは自分のアプリ名)するとUUIDを取得できる.→ **2421317E--79BF-3738-B831-77E365D6BD34**
30
+
27
31
  6. このUUIDをコピーしてクラッシュログで検索します.
28
32
 
33
+ ```
29
- ```→0x103184000 - 0x10319eff7 +com.Awesomesauce.MyApp (1.0 - 3) <2421317E-79BF-3738-B831-77E365D6BD34> /Applications/MyApp.app/Contents/MacOS/MyApp```
34
+ →0x103184000 - 0x10319eff7 +com.Awesomesauce.MyApp (1.0 - 3) <2421317E-79BF-3738-B831-77E365D6BD34> /Applications/MyApp.app/Contents/MacOS/MyApp
35
+ ```
30
36
 
37
+
31
38
  最初のロードアドレスをコピー→**0x103184000**
32
39
 
33
40
  7. クラッシュを起こしたであろうログを見つける.
34
41
    **0x103184000**で検索したら出るはず.今回は**0x000000010318e964**を調べる.
42
+
35
43
  ```
36
44
  Thread 0 Crashed:: Dispatch queue: com.apple.main-thread
37
45
  0 libobjc.A.dylib 0x00007fff837c97aa objc_retain + 26
@@ -41,11 +49,22 @@
41
49
  ```
42
50
 
43
51
  8. 次のコマンドを叩く
52
+ ```
44
- ```atos -o MyApp.app/Contents/MacOS/MyApp -arch x86_64 -l 0x103184000 0x000000010318e964```
53
+ atos -o MyApp.app/Contents/MacOS/MyApp -arch x86_64 -l 0x103184000 0x000000010318e964
54
+ ```
45
55
 
56
+
46
57
  9. どのコードでエラーが生じているかがわかる.
47
58
 
48
59
 
49
60
  以上でクラッシュログを解析する方法でした.思っても見なかったところがクラッシュしていて驚きました!
50
61
 
51
- この投稿が誰かの助けになれば嬉しいです!
62
+ この投稿が誰かの助けになれば嬉しいです!
63
+
64
+ #アプリを公開することができました!
65
+
66
+ [英語学習支援アプリ](https://apps.apple.com/jp/app/kosen-pronunciation-practice/id1506342189?mt=12)
67
+ ![イメージ説明](53c0fd213573ead50817c5934993a141.png)
68
+
69
+ 英語学習をより効率よく勉強できる音楽再生プレーヤーになってます.
70
+ 是非ダウンロードして使って見てください!