回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,34 @@
|
|
1
1
|
`bundle exec rake db:migrate VERSION=20200209154505`
|
2
2
|
ではどうでしょう。
|
3
3
|
|
4
|
-
そこまでの必要なmigrationも戻されますから、それに関わるデータは消えたりしますので注意
|
4
|
+
そこまでの必要なmigrationも戻されますから、それに関わるデータは消えたりしますので注意
|
5
|
+
|
6
|
+
追記
|
7
|
+
User関連が混乱してますね
|
8
|
+
20200209154505 Remove password from users
|
9
|
+
ということはこれ以前にusersをcreateしているはず。
|
10
|
+
なのにそのmigrationがない。?????
|
11
|
+
|
12
|
+
up 20200510094558 Remove password digest column
|
13
|
+
up 20200510095047 Addcolumn passworddigest
|
14
|
+
これらはその usersにたいして行われてません?
|
15
|
+
なのにまたusersを作っている
|
16
|
+
up 20200510115429 Create users
|
17
|
+
|
18
|
+
で、これはなに?
|
19
|
+
up 20200511130020 Users
|
20
|
+
戻すときに
|
21
|
+
20200511130020はusersテーブルを削除しました。
|
22
|
+
となってるってことはここでもcreateしている模様。
|
23
|
+
しかもupということは成功している。
|
24
|
+
|
25
|
+
???????????????? です
|
26
|
+
|
27
|
+
こういう事態に陥るようでしたら、migrationを削除する、という作業は**やらない**ことをお薦めします。
|
28
|
+
railsがdatabase管理をどう行っているのか、が理解できない状態ではやると破綻する。
|
29
|
+
|
30
|
+
ですが、この状態でmisumakunさんのいわれる王道:打ち消すmigrationをしても既にusersがおかしくなっているかもしれないからうまく行くものかどうか。
|
31
|
+
今後の方針案二つ
|
32
|
+
|
33
|
+
案1 なぜmigrationを消す必要が出てきたのか、その理由を振り返り、現状を確認し、問題を解きほぐしていく
|
34
|
+
案2 中止してやり直し。db:dropしてまっさらにし、migration をあるべきものになおし、create、migrate し直す
|