teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

修正

2020/05/09 08:23

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -4,7 +4,7 @@
4
4
 
5
5
  PHP5.3時点で非推奨って相当です。
6
6
  [PHPのリリース日とサポート期限](https://qiita.com/bezeklik/items/72d1ff8393f66673e2bc)を見てみるとサポート期限ですら6年前です。
7
- (私もPHP触って10年くらいは経つと思いますが、この関数使った記憶がほとんどありません
7
+ (私もPHP触って10年くらいは経つと思いますが、この関数使った記憶がほとんどありません
8
8
 
9
9
  配布サイト自体がSSL対応されてない、もちろんモバイルレイアウトもないサイトなので、相当古いでしょうね。
10
10
  そういえば、念のためダウンロードしてみました。readme.txtに「2005」って書いてありました。15年前です。動くはずがありません。
@@ -13,4 +13,7 @@
13
13
  この手の「最近のPHPでは削除された機能」は沢山使われてるのではないでしょうか。
14
14
  自身で直せないなら使わないのが吉です。
15
15
 
16
+ [XFREEのPHPバージョン](https://www.xfree.ne.jp/manual/man_server_php.php)は現在の推奨バージョン7.1.xを採用されてそうですので、何も切り替えなければ初期は7.1でしょう。
17
+ オブジェクト指向もだいぶ進化したはずなので、PHP5.3より前に作られたと思われる実装に対応してなくて当然と言えば当然です。
18
+
16
- というか、自分で作った方が良いと思います。
19
+ というか、PHP7.1以上の環境に合わせて自分で作った方が良いと思います。

2

修正

2020/05/09 08:23

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -2,6 +2,10 @@
2
2
  > [eregi_replace()](https://www.php.net/manual/ja/function.eregi-replace.php)
3
3
  この関数は PHP 5.3.0 で 非推奨 となり、 PHP 7.0.0 で 削除 されました。
4
4
 
5
+ PHP5.3時点で非推奨って相当です。
6
+ [PHPのリリース日とサポート期限](https://qiita.com/bezeklik/items/72d1ff8393f66673e2bc)を見てみるとサポート期限ですら6年前です。
7
+ (私もPHP触って10年くらいは経つと思いますが、この関数使った記憶がほとんどありません)
8
+
5
9
  配布サイト自体がSSL対応されてない、もちろんモバイルレイアウトもないサイトなので、相当古いでしょうね。
6
10
  そういえば、念のためダウンロードしてみました。readme.txtに「2005」って書いてありました。15年前です。動くはずがありません。
7
11
  むしろ、このときのPHPが動いてるサーバー自体が自分で立てない限りないんじゃないだろうか。コードまでは読んでませんが、セキュリティ的対策もおそらく難があるでしょう。

1

修正

2020/05/09 08:16

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -2,7 +2,9 @@
2
2
  > [eregi_replace()](https://www.php.net/manual/ja/function.eregi-replace.php)
3
3
  この関数は PHP 5.3.0 で 非推奨 となり、 PHP 7.0.0 で 削除 されました。
4
4
 
5
- https対応されてない、もちろんモバイルレイアウトもないサイトなので、相当古いでしょうね。
5
+ 配布サイト自体がSSL対応されてない、もちろんモバイルレイアウトもないサイトなので、相当古いでしょうね。
6
+ そういえば、念のためダウンロードしてみました。readme.txtに「2005」って書いてありました。15年前です。動くはずがありません。
7
+ むしろ、このときのPHPが動いてるサーバー自体が自分で立てない限りないんじゃないだろうか。コードまでは読んでませんが、セキュリティ的対策もおそらく難があるでしょう。
6
8
 
7
9
  この手の「最近のPHPでは削除された機能」は沢山使われてるのではないでしょうか。
8
10
  自身で直せないなら使わないのが吉です。