回答編集履歴
4
誤字修正
test
CHANGED
@@ -10,4 +10,4 @@
|
|
10
10
|
|
11
11
|
|
12
12
|
|
13
|
-
蛇足ですが「企画の人からプロダクトの機能を拡張するのを頼まれた時にそれが可能か(コスト、労力の面)判断して、プログラマと協業出来るようになって欲しい」という要求に本当に答えられるレベルは、開発者・プログラマとして相当高いレベルですよ。2、3ヶ月の新人研修を受け
|
13
|
+
蛇足ですが「企画の人からプロダクトの機能を拡張するのを頼まれた時にそれが可能か(コスト、労力の面)判断して、プログラマと協業出来るようになって欲しい」という要求に本当に答えられるレベルは、開発者・プログラマとして相当高いレベルですよ。2、3ヶ月の新人研修を受けた程度で現場に配属される新人にそれを要求するのは実際には酷な話ですね。またそれが本当にできると思っている上司であれば、その下で働くのはこれからも苦労が絶えないでしょう。
|
3
追記
test
CHANGED
@@ -7,3 +7,7 @@
|
|
7
7
|
もっとも時間があるなら、当然デザイン・パターンも知らないよりは知っていた方がよいには違いませんが。
|
8
8
|
|
9
9
|
また、m.ts10806さんが書かれている「アプリケーションを構成するものの考え方」を理解することはどんなITの仕事でも優先度が高い重要なスキルだと思います。
|
10
|
+
|
11
|
+
|
12
|
+
|
13
|
+
蛇足ですが「企画の人からプロダクトの機能を拡張するのを頼まれた時にそれが可能か(コスト、労力の面)判断して、プログラマと協業出来るようになって欲しい」という要求に本当に答えられるレベルは、開発者・プログラマとして相当高いレベルですよ。2、3ヶ月の新人研修を受けて程度で、現場に配属される新人にそれを要求するのは実際には酷ですね。またそれが本当にできると思っている上司であれば、その下で働くのはこれからも苦労が絶えないでしょう。
|
2
捕捉
test
CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
|
|
1
1
|
こういった質問に対しては、質問者の置かれている立場や状況、将来の指向、会社の仕事内容などによって大きく答えは変わってくると思いますので、あくまでも個人的な1つの意見としてのアドバイスになります。
|
2
2
|
|
3
|
-
まず、GoFのデザイン・パターンのようなものは「**コンポーネント**」や「**ライブラリ**」、「**フレームワーク**」などを**設計・実装する側**にとって重要な知識となります。したがって、それらを設計・実装するのではなく、利用する側であるなら、正直、あまり必要がない知識になると思います(知らな
|
3
|
+
まず、GoFのデザイン・パターンのようなものは「**コンポーネント**」や「**ライブラリ**」、「**フレームワーク**」などを**設計・実装する側**にとって重要な知識となります。したがって、それらを設計・実装するのではなく、利用する側であるなら、正直、あまり必要がない知識になると思います(知らなかったとしても、せいぜいプログラミング中に裏側の仕組みを考えてモヤモヤするぐらいでしょう)。利用する側ならむしろ、現在よく使われている「コンポーネント」や「ライブラリ」、「フレームワーク」の「**使い方**」を覚える方がよいでしょう。「設計する側」と「利用する側」の違いをしっかりと理解し、自分の立場がどちらなのかを考えてみるといいでしょう。なので、上司の方から言われた「プロダクト」というものが一体どちらに属する性質のものなのかを判断することも大切ですね。
|
4
4
|
|
5
5
|
【UXデザイナー】、【Webマーケター】、【システムディレクター(いわゆるSE)】と書かれていますが、正直これらの肩書は非常に曖昧なので判断しかねますが、おそらくあまり「コンポーネント」や「ライブラリ」、「フレームワーク」の設計・実装には関わらないかと思われます。そういった意味ではGoFのデザイン・パターンの知識よりも優先順位の高い「習得すべき知識」が他にたくさんあると思いますよ。
|
6
6
|
|
1
捕捉追加
test
CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
|
|
1
1
|
こういった質問に対しては、質問者の置かれている立場や状況、将来の指向、会社の仕事内容などによって大きく答えは変わってくると思いますので、あくまでも個人的な1つの意見としてのアドバイスになります。
|
2
2
|
|
3
|
-
まず、GoFのデザイン・パターンのようなものは「**コンポーネント**」や「**ライブラリ**」、「**フレームワーク**」などを**設計・実装する側**にとって重要な知識となります。したがって、それらを設計・実装するのではなく、利用する側であるなら、正直、必要がない知識になると思います。その場合はむしろ、現在よく使われている「コンポーネント」や「ライブラリ」、「フレームワーク」の「**使い方**」を覚える方がよいでしょう。「設計する側」と「利用する側」の違いをしっかりと理解し、自分の立場がどちらなのかを考えてみるといいでしょう。なので、上司の方から言われた「プロダクト」というものが一体どちらに属する性質のものなのかを判断することも大切ですね。
|
3
|
+
まず、GoFのデザイン・パターンのようなものは「**コンポーネント**」や「**ライブラリ**」、「**フレームワーク**」などを**設計・実装する側**にとって重要な知識となります。したがって、それらを設計・実装するのではなく、利用する側であるなら、正直、あまり必要がない知識になると思います(知らなくても、プログラミング中に裏側の仕組みを考えてモヤモヤするぐらいでしょう)。その場合はむしろ、現在よく使われている「コンポーネント」や「ライブラリ」、「フレームワーク」の「**使い方**」を覚える方がよいでしょう。「設計する側」と「利用する側」の違いをしっかりと理解し、自分の立場がどちらなのかを考えてみるといいでしょう。なので、上司の方から言われた「プロダクト」というものが一体どちらに属する性質のものなのかを判断することも大切ですね。
|
4
4
|
|
5
5
|
【UXデザイナー】、【Webマーケター】、【システムディレクター(いわゆるSE)】と書かれていますが、正直これらの肩書は非常に曖昧なので判断しかねますが、おそらくあまり「コンポーネント」や「ライブラリ」、「フレームワーク」の設計・実装には関わらないかと思われます。そういった意味ではGoFのデザイン・パターンの知識よりも優先順位の高い「習得すべき知識」が他にたくさんあると思いますよ。
|
6
6
|
|