回答編集履歴
6
テキスト修正
test
CHANGED
@@ -6,7 +6,7 @@
|
|
6
6
|
|
7
7
|
|
8
8
|
|
9
|
-
まず、考え方として、`.checkbox_1` のほうで選ばれている値の配列と、`.checkbox_2` のほうで選ばれている値の配列を、それぞれ集合と考えれば、result2 はこれら2つの集合の[直積集合](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E7%A9%8D%E9%9B%86%E5%90%88)から作ることができます。そこで、直積集合に相当する配列を得るにはどうしたらよいかと考えると、自分で書くのももちろんよいですが、ライブラリの力を借ります。配列やオブジェクトの操作で便利な [lodash](https://lodash.com/) と、これのプラグイン
|
9
|
+
まず、考え方として、`.checkbox_1` のほうで選ばれている値の配列と、`.checkbox_2` のほうで選ばれている値の配列を、それぞれ集合と考えれば、result2 はこれら2つの集合の[直積集合](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E7%A9%8D%E9%9B%86%E5%90%88)から作ることができます。そこで、直積集合に相当する配列を得るにはどうしたらよいかと考えると、自分で書くのももちろんよいですが、ライブラリの力を借りるという手もあります。配列やオブジェクトの操作で便利なライブラリ [lodash](https://lodash.com/) と、これのプラグインとして、直積を作ってくれる[lodash.product](https://github.com/SeregPie/lodash.product) を使うと、result2は以下で得られます。
|
10
10
|
|
11
11
|
|
12
12
|
|
5
テキスト修正
test
CHANGED
@@ -276,7 +276,7 @@
|
|
276
276
|
|
277
277
|
|
278
278
|
|
279
|
-
- プログラムのほうを、 `div.check-boxes` が何個あっても対応できるように修正し、
|
279
|
+
- プログラムのほうを、 `div.check-boxes` が何個あっても対応できるように修正しています。その確認のため、3個目の`<div>`を追加、data-nameを仮に `score` としました。さらに同じ構造の`div.check-boxes`をいくつ追加していっても、プログラム側は修正不要になっているはずです。
|
280
280
|
|
281
281
|
|
282
282
|
|
4
テキスト修正
test
CHANGED
@@ -268,7 +268,7 @@
|
|
268
268
|
|
269
269
|
```
|
270
270
|
|
271
|
-
上記のコードでは、質問への追記内容に対応した他、以下の修正
|
271
|
+
上記のコードでは、質問への追記内容に対応した他、以下の点でも修正しています。
|
272
272
|
|
273
273
|
|
274
274
|
|
3
テキスト修正
test
CHANGED
@@ -276,7 +276,7 @@
|
|
276
276
|
|
277
277
|
|
278
278
|
|
279
|
-
- プログラムのほうを、 `div.check-boxes` が何個あっても対応できるように修正し、これが分かるように、3個目の`<div>`を追加(nameを仮に `score` としました。さらに同じ構造の
|
279
|
+
- プログラムのほうを、 `div.check-boxes` が何個あっても対応できるように修正し、これが分かるように、3個目の`<div>`を追加(nameを仮に `score` としました。さらに同じ構造の`div.check-boxes`を追加していっても、プログラム側は修正不要になっているはずです。)
|
280
280
|
|
281
281
|
|
282
282
|
|
2
テキスト修正
test
CHANGED
@@ -6,9 +6,7 @@
|
|
6
6
|
|
7
7
|
|
8
8
|
|
9
|
-
考え方として
|
10
|
-
|
11
|
-
次に、直積集合に相当する配列を得るにはどうしたらよいかと考えると、自分で書くのももちろんよいですが、ライブラリの力を借ります。配列やオブジェクトの操作で便利な [lodash](https://lodash.com/) と、これのプラグインで直積を作ってくれる[lodash.product](https://github.com/SeregPie/lodash.product)というのがあるのでお借りしますと、result2は以下で得られます。
|
9
|
+
まず、考え方として、`.checkbox_1` のほうで選ばれている値の配列と、`.checkbox_2` のほうで選ばれている値の配列を、それぞれ集合と考えれば、result2 はこれら2つの集合の[直積集合](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E7%A9%8D%E9%9B%86%E5%90%88)から作ることができます。そこで、直積集合に相当する配列を得るにはどうしたらよいかと考えると、自分で書くのももちろんよいですが、ライブラリの力を借ります。配列やオブジェクトの操作で便利な [lodash](https://lodash.com/) と、これのプラグインで直積を作ってくれる[lodash.product](https://github.com/SeregPie/lodash.product)を使うと、result2は以下で得られます。
|
12
10
|
|
13
11
|
|
14
12
|
|
1
テキスト追加
test
CHANGED
@@ -135,3 +135,157 @@
|
|
135
135
|
|
136
136
|
|
137
137
|
以上、参考になれば幸いです。
|
138
|
+
|
139
|
+
|
140
|
+
|
141
|
+
### 補足:追記への対応
|
142
|
+
|
143
|
+
|
144
|
+
|
145
|
+
ご質問に追記された内容に対応したコードの一例を挙げます。
|
146
|
+
|
147
|
+
|
148
|
+
|
149
|
+
```html
|
150
|
+
|
151
|
+
<!DOCTYPE html>
|
152
|
+
|
153
|
+
<html lang="ja">
|
154
|
+
|
155
|
+
<head>
|
156
|
+
|
157
|
+
<meta charset="UTF-8">
|
158
|
+
|
159
|
+
<title>Q259669</title>
|
160
|
+
|
161
|
+
<script src="https://code.jquery.com/jquery-3.5.1.min.js"></script>
|
162
|
+
|
163
|
+
<script src="https://unpkg.com/lodash"></script>
|
164
|
+
|
165
|
+
<script src="https://unpkg.com/lodash.product"></script>
|
166
|
+
|
167
|
+
<script>
|
168
|
+
|
169
|
+
$(function() {
|
170
|
+
|
171
|
+
$('button').on('click', function() {
|
172
|
+
|
173
|
+
|
174
|
+
|
175
|
+
const checkedValues = $('.check-boxes').map(function() {
|
176
|
+
|
177
|
+
const values = $(this).find(':checked').get().map(e => +e.value);
|
178
|
+
|
179
|
+
return { name: $(this).data('name'), values: values.length ? values : [0] };
|
180
|
+
|
181
|
+
}).get();
|
182
|
+
|
183
|
+
|
184
|
+
|
185
|
+
const names = checkedValues.map(({ name }) => name);
|
186
|
+
|
187
|
+
const product = _.product(...checkedValues.map(({ values }) => values));
|
188
|
+
|
189
|
+
const result = product.map(values => Object.fromEntries(_.zip(names, values)));
|
190
|
+
|
191
|
+
|
192
|
+
|
193
|
+
// resultをJSONにして hr の下に表示する。
|
194
|
+
|
195
|
+
$('#result').text(JSON.stringify(result, null , "\t"));
|
196
|
+
|
197
|
+
});
|
198
|
+
|
199
|
+
});
|
200
|
+
|
201
|
+
</script>
|
202
|
+
|
203
|
+
</head>
|
204
|
+
|
205
|
+
<body>
|
206
|
+
|
207
|
+
|
208
|
+
|
209
|
+
<h3>size要素</h3>
|
210
|
+
|
211
|
+
<div class="check-boxes" data-name="size">
|
212
|
+
|
213
|
+
<label><input type="checkbox" value="1100">1100</label>
|
214
|
+
|
215
|
+
<label><input type="checkbox" value="1200">1200</label>
|
216
|
+
|
217
|
+
<label><input type="checkbox" value="1300">1300</label>
|
218
|
+
|
219
|
+
<label><input type="checkbox" value="1400">1400</label>
|
220
|
+
|
221
|
+
</div>
|
222
|
+
|
223
|
+
|
224
|
+
|
225
|
+
<h3>use要素</h3>
|
226
|
+
|
227
|
+
<div class="check-boxes" data-name="use">
|
228
|
+
|
229
|
+
<label><input type="checkbox" value="11">11</label>
|
230
|
+
|
231
|
+
<label><input type="checkbox" value="12">12</label>
|
232
|
+
|
233
|
+
<label><input type="checkbox" value="13">13</label>
|
234
|
+
|
235
|
+
</div>
|
236
|
+
|
237
|
+
|
238
|
+
|
239
|
+
<h3>score要素</h3>
|
240
|
+
|
241
|
+
<div class="check-boxes" data-name="score">
|
242
|
+
|
243
|
+
<label><input type="checkbox" value="91">91</label>
|
244
|
+
|
245
|
+
<label><input type="checkbox" value="92">92</label>
|
246
|
+
|
247
|
+
<label><input type="checkbox" value="93">93</label>
|
248
|
+
|
249
|
+
<label><input type="checkbox" value="94">94</label>
|
250
|
+
|
251
|
+
<label><input type="checkbox" value="95">95</label>
|
252
|
+
|
253
|
+
</div>
|
254
|
+
|
255
|
+
|
256
|
+
|
257
|
+
<button type="button" style="margin: 50px;">検索</button>
|
258
|
+
|
259
|
+
|
260
|
+
|
261
|
+
<hr />
|
262
|
+
|
263
|
+
<pre id="result"/>
|
264
|
+
|
265
|
+
|
266
|
+
|
267
|
+
</body>
|
268
|
+
|
269
|
+
</html>
|
270
|
+
|
271
|
+
```
|
272
|
+
|
273
|
+
上記のコードでは、質問への追記内容に対応した他、以下の修正を入れています。
|
274
|
+
|
275
|
+
|
276
|
+
|
277
|
+
- `<form>` を `<div>` にして、チェックボックスを囲むdivであることを示すclassを `check-boxes` とし、かつ、 `data-name` 属性にこのdivが含むチェックボックスの値の(`size` だったり `use`だったりの)名前を入れておく。
|
278
|
+
|
279
|
+
|
280
|
+
|
281
|
+
- プログラムのほうを、 `div.check-boxes` が何個あっても対応できるように修正し、これが分かるように、3個目の`<div>`を追加(nameを仮に `score` としました。さらに同じ構造の `div`を追加しても、プログラム側が修正不要になっているはずです。)
|
282
|
+
|
283
|
+
|
284
|
+
|
285
|
+
- 各チェックボックスの (`checkbox_1` などの) class は、プログラム側からは不要になったので、いったん削除
|
286
|
+
|
287
|
+
|
288
|
+
|
289
|
+
|
290
|
+
|
291
|
+
上記に挙げた回答コードは(補足のほうも含め)、もしかすると、uwanosoraさんが作ろうとしているものの要件に対して、オーバースペック気味のものになっているかもしれませんので、あくまで参考に留めて頂ければ幸いです。
|