回答編集履歴

2

タイポを直した

2020/05/08 01:25

投稿

magichan
magichan

スコア15898

answer CHANGED
@@ -12,7 +12,7 @@
12
12
  1.Widgetの `width`パラメータを設定することで、それぞれ列の幅を設定する
13
13
  2.スペースが必用な箇所の`grid()`のパラメータに `padx`,`pady`を渡す
14
14
  3.Windowサイズに変更が生じた際に変更される行・列を`grid_rowconfigure()`,`grid_columnconfigure()` の`weight` パラメータで設定する
15
- 4.Windowサイズに変更が生じ、行・列の幅が変更された際に Widthtの挙動を `grid()`の`sticky`パラメータで設定する
15
+ 4.Windowサイズに変更が生じ、行・列の幅が変更された際に Widgetの挙動を `grid()`の`sticky`パラメータで設定する
16
16
 
17
17
  あたりでそれっぽい挙動になるのではないでしょうか
18
18
 

1

タイポ

2020/05/08 01:25

投稿

magichan
magichan

スコア15898

answer CHANGED
@@ -9,10 +9,9 @@
9
9
  ![イメージ説明](8449cd16293d99098c66c115ddf34ca5.png)
10
10
 
11
11
  上記のレイアウトが決まれば、
12
- 1.Widthtの `width`パラメータを設定することで、それぞれ列の幅を設定する
12
+ 1.Widgetの `width`パラメータを設定することで、それぞれ列の幅を設定する
13
13
  2.スペースが必用な箇所の`grid()`のパラメータに `padx`,`pady`を渡す
14
- 3.Windowサイズに変更が生じた際に変更される行・列を`grid_rowconfigure()`,`grid_columnconfigure()` の`weight` パラメー
14
+ 3.Windowサイズに変更が生じた際に変更される行・列を`grid_rowconfigure()`,`grid_columnconfigure()` の`weight` パラメータで設定する
15
- タで設定する
16
15
  4.Windowサイズに変更が生じ、行・列の幅が変更された際に Widthtの挙動を `grid()`の`sticky`パラメータで設定する
17
16
 
18
17
  あたりでそれっぽい挙動になるのではないでしょうか