回答編集履歴
2
リンク先がなくなった時のために要点を追記。
answer
CHANGED
@@ -2,4 +2,30 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
[【Node】MYSQL操作の基本(ページネーション) - なんだかGoodVibes](https://nandakagoodvibes.hatenablog.com/entry/2020/02/24/162049)
|
4
4
|
|
5
|
-
「express ページネーション」で調べたら、出てきました。
|
5
|
+
「express ページネーション」で調べたら、出てきました。
|
6
|
+
|
7
|
+
【追記】
|
8
|
+
あとから来てリンクがなくなった人のために要点を書いておきます。
|
9
|
+
|
10
|
+
[Bookshelf.js | Home](https://bookshelfjs.org/) を利用します。
|
11
|
+
|
12
|
+
以下のようにモデルを定義します。
|
13
|
+
|
14
|
+
```javascript
|
15
|
+
const Tag = bookshelf.model('Tag', {
|
16
|
+
tableName: 'tags'
|
17
|
+
})
|
18
|
+
```
|
19
|
+
|
20
|
+
あとは、ページネーションを使いたいところで fetchPage メソッドを使います。
|
21
|
+
|
22
|
+
```javascript
|
23
|
+
Tag
|
24
|
+
.fetchPage({
|
25
|
+
pageSize: 15, // Defaults to 10 if not specified
|
26
|
+
page: 3 // Defaults to 1 if not specified
|
27
|
+
})
|
28
|
+
.then(function(results) {
|
29
|
+
console.log(results) // Paginated results object with metadata example below
|
30
|
+
})
|
31
|
+
```
|
1
検索方法について補足
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,5 @@
|
|
1
1
|
以下のページが参考になりませんか?
|
2
2
|
|
3
|
-
[【Node】MYSQL操作の基本(ページネーション) - なんだかGoodVibes](https://nandakagoodvibes.hatenablog.com/entry/2020/02/24/162049)
|
3
|
+
[【Node】MYSQL操作の基本(ページネーション) - なんだかGoodVibes](https://nandakagoodvibes.hatenablog.com/entry/2020/02/24/162049)
|
4
|
+
|
5
|
+
「express ページネーション」で調べたら、出てきました。
|